本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
マーボー
ほんわかとしたいい大会
出場種目: フルマラソン
出迎えてくれる役員の方々の挨拶を始め、始めからいい感じで駅から会場まで。会場でもおもてなしを感じほんわかとした気持ちになしました。一昨年エントリーしたのですが、台風が来ていて多分中止だと決めてかかり行きませんでした。決行したと聞いてびっくり。そして、びゃふん。ですから、今回が初めて参加。参加できて幸せな気分でいっぱいでした。曇り、気温は適度、駅から徒歩で10分とかからない会場。何をとってもいい感じ。会場に仮設トイレが多いのにも感激。ゲストの「千葉」元選手が大会で声を張って激励してくれる場を何度も拝見していますが、今回はそれ以上の激励。号砲が鳴り、吹奏楽、太鼓などの声援。広い河川敷。旧東海道の一部などがコース。河川敷でも、我が我が声援に来てくれる方々に感動。苦しくても楽しく走ろうという気分にさせられました。もともとファンランですが、今回は久しぶりに歩かずにフィニッシュ。地元の方々のお陰でした。エードのおもてなしも豊かでスタッフの方も温かくていいことづくめでした。
■総合評価
2019年11月17日
第4回リニアと翔る都留ロードレース大会(山梨県)
愛着を感じる大会
出場種目:10kmマラソン
3度目のエントリーでやっと走ることができた(過去2回とも、用事ができてしまって不参加)。来てみて、こじんまりとしたまとまりのある大会だと思った。道の駅が会場だという点、地元色豊かだとも思った。大会関係...
もっと詳しく
2019年10月6日
第31回会津若松市鶴ヶ城ハーフマラソン(福島県)
フィニッシュ後の振る舞いが有難い
出場種目:ハーフマラソン
更衣室や荷物預かりの工夫、スタート前の武家社会を思わせる言葉遣いのアナウンス、フィニッシュ後のこづゆや会津米の振る舞い、のどを潤せる各種の試飲など、いつもながら心の籠った振る舞いが有難い大会です。今回...
2019年9月29日
第7回 榛名湖マラソン(群馬県)
堪えたけどフィニッシュしたい大会だった
出場種目:フルマラソン
昨年中止で初エントリーしたが走れず、今回やっと実現。コースは周回でタフだと聞いていたが全くその通り。これは、途中棄権かも・・・。不安だらけで号砲待ち。開会式の市長さんの挨拶に、最高齢者81歳という紹介...
2019年9月15日
第35回山梨市巨峰の丘マラソン(山梨県)
過酷なコースの大会
今回、事情によりコース変更があると聞き、幾分楽になるかと思いきやより厳しくなった気がした。さらに輪を掛けるような暑さに見舞われた。 いつも厳しいと思いながらも参加してしまう大会である。何故だろう。...
2019年8月25日
遠野じんぎすかんマラソン(岩手県)
心に残る遠野
若い時に「遠野物語」で知った遠野市。今回、マラソンがあることを知り、初めて遠野の地を踏むことができた。マラソンがなかったら行きたいと思うだけで終わってしまったかもしれない。年々、走力が衰えているので時...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着