本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
たかっちゃん
ほとんど走れるコース
出場種目: トレイル
2011年以来の参加。コースが若干変更されてて距離も延びてるものの、ほとんど走れるコースのままであり、走り続けるトレイルラン大会を希望するなら出場しても良いかも(伊豆トレイルジャーニー72kmの短縮版)。途中、地元の方々の私設エイドもあり元気を貰えます。ただ、距離の割に参加料金が1万円以上になっており、これに見合う大会か?と問われれば…です。登山者、観光客と融合した形で継続開催を出来ているのは、主催者の方々の努力の賜物だと思いました。
■総合評価
2019年11月17日
第4回リニアと翔る都留ロードレース大会(山梨県)
興味深いコース
出場種目:10kmマラソン
アップダウンが多いので、当日、車でコースを試走しておくと、コースマネジメントがしやすいです。6km手前に0.55kmの急な坂がありますが、ここ以外は走りやすいです。車で来た方、帰路は国...
もっと詳しく
2019年10月20日
第36回大町アルプスマラソン(長野県)
集中して走れます
出場種目:フルマラソン
コースは大大変ですが、観客か多くなく景色のよいところを走るため走りに集中できます。コースは8kmから21kmまで延々と続く登り坂をどう攻略するか? ここを攻略すれば、30kmから34.5kmま...
2019年10月6日
第3回 松本マラソン(長野県)
コースの見直し必須かな
4年前に松本マラソンを開催する噂を聞いてから、国道を走らずに42kmを設定できるのか?という疑問があり、公開されたコースをみて「なるほどねー」、「でも無理して作ったコースだなー」って率直に思った。...
2019年2月10日
第57回愛媛マラソン(愛媛県)
太鼓と鐘
県外者は当選しにくい噂のある愛媛マラソン。4回目の抽選でやっと当選。たぶん、本人確認が義務化された効果かな?それとも方針変更?コースは思いのほかアップダウンがあり、重量級ランナーには辛く、早々...
2018年10月21日
第35回大町アルプスマラソン(長野県)
やるマラソン
前日にトレイルランに出てたから、ゆっくりランをしてきました。平坦なところは少なく、上りか下りが多いコースです。しかし、ペース配分を考えて走れば楽に走れ、疲れてもラスト7kmは下り坂なので気持ち...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着