本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
赤い稲妻
距離と出走時間について
出場種目: 10kmマラソン
前からみんな言っていましたが10kmの距離が短いので再計測願います。出走時間ですが、親も子供も出場したいので、今の時間だと子供の走る姿が見れないのでもっとずらしてもらいたい。
■総合評価
2019年9月29日
第4回よこてシティハーフマラソン(秋田県)
コース設定とランナーの左側走行の徹底
出場種目:ハーフマラソン
コースはもう少し、市街地に設定してもらえば、もっと声援も増えるしタイムも縮まると思う。やはり声援はランナーの力になります。ランナーに左側走行を徹底させないと、危険と感じた。事故が起こりそう。
もっと詳しく
2018年5月20日
2018スポニチいわて奥州きらめきマラソン(岩手県)
エイドの充実を求めます。
出場種目:フルマラソン
雰囲気はとてもよかった。応援もいっぱいしてくれてありがたいでした。エイドがいまいちでした。バナナ、スポーツドリンクが少ない。後、更衣室の温水シャワーがあれば、良かったと思います。総...
2016年10月9日
第1回よこてシティハーフマラソン(秋田県)
最初としては
第一回目ということで、手探り感はあり、しょうがないとは思いますが、今後は走行中の一般車両の走行、案内、放送の充実を期待します。
2016年8月7日
第34回湯沢七夕健康マラソン(秋田県)
スタッフ1人のせいで
出場種目:10kmマラソン
体調の悪い人を見つけ、警備のスタッフへ救急車を呼んで下さいとお願いしたら、「そうゆうの担当じゃないから」と言って、何もしてくれなかった。 担当とかの前に、人として最低だろうと思いました。 そう...
2014年10月12日
2014いわて北上マラソン・全日本マスターズマラソン選手権(岩手県)
全体的に良い
出場種目:マラソン40歳代男子
天気も良く、タイムも出しやすいコースだと思います。関係者の方も良くしてくれますので、また参加したいと思います。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着