本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
あっしー
雨の予報が一転、武尊山頂では快晴 最高の景色を堪能
出場種目: トレイル
(スカイビュートレイル70)天気予報は雨。夜が明けたら晴れ。武尊山長付近では快晴。絶好の景色を堪能できるおまけまでついて、これだけでも最高。(最後20kmくらいは雨に降られましたが・・・)前半は、スキー場のゲレンデを4つ、そして武尊山と、ひたすら急斜面を登っては、急斜面を下りるの繰り返しです。そして、後半は・・・? やっぱり登って下りての繰り返し。登りはひたすら我慢。急勾配下り(スキー場等)の走り方身についたかも。エイドは良、質共に充実。果物も各エイドにあり、オレンジをいっぱい食べました。そして、オグナほたかのエイドではカレーライス(インスタントラーメンもあり)。お代わりまでしました。食料は持参しなくても十分なほど。コース整備は完璧。分岐には係の方が、そしてロープでの案内、コース脇の樹々に反射材と日が落ちて霧の中でもロストを心配することなくゴールまで。片品スキー場の急坂を下りてきたところでは、ひとりひとりに”ようこそ片品へ”とあの奥宮さんのお迎えまで。苦しいけど、おもてなしが嬉しい、そして楽しめた大会でした。スタッフの皆様ありがとうございました。
■総合評価
2019年8月25日
第3回山梨みとみクリスタルトレイルラン&西沢渓谷ウォーク(山梨県)
8月の終わりに清々しいトレランコース
出場種目:トレイル
(26kmトレイルに参加)天気よし。晴れていたが、暑くもなく心地良い気温でした。スタートからロード〜林道をひたすら登って行く。そしてNo.1エイド。No.1エイドの林道沿いから、いきなり脇...
もっと詳しく
2019年7月13日 ~ 14日
OSJ ONTAKE100(長野県)
低コストの大会 このコンセプトでいいのでは?
初めてのONTAKE、自身初の100kmトレラン。ガレた林道キツイですね。最後の下り10kmは走る足が残っていませんでした。エイドは、案内では「大エイド3箇所に給食、小エイド3箇所は水・お茶」...
2019年6月9日
第8回飛騨高山ウルトラマラソン(岐阜県)
「がんばらない、でもあきらめない」を実践
出場種目:ウルトラマラソン
100kmに参加。昨年の白山白川郷、今年の富士五湖に続いて3回目。富士五湖でマラソンペースで20kmぐらいで足がつった反省で、今大会はとにかく脚を使わない走りを徹底。結果、コースの難易度の割に3つのレ...
2019年4月21日
第29回 チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン(山梨県)
あ〜やっちゃった
昨年の白山白川郷100kmに続いて2回目の100kmウルトラ。4月初めにアキレス腱炎になり3週間走れず迎えたこの大会。富士急ハイランド・コニファーフォレストの駐車場がわからず、会場到着がギリギリに。着...
2019年3月10日
第11回 -SATOYAMA- 養老渓谷トレイルラン(南市原里山活性化計画)(千葉県)
ほのぼのとした里山を走って・・・
32kmに参加。ロードから入って6KMぐらいからトレイルに。トレイル率60%くらいか。梅が咲き、ロープを使った登ったり下ったり、泥んこ道、後半には渓流を渡ることが幾度も・・・。変化のある面白いコー...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着