本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
MERRYNICE
変わった!変わらない。変えてほしい。
出場種目: 10kmマラソン
Tシャツとタオルのデザイン変わった!来年は色違いか?これはこれでよい。毎年書いていますが、ローカル大会ですので基本のところは変わらないです。遠方からの参加はリピーターとはならないと思いますが、2000人規模の大会として安定しているので特に問題ないと思います。 が、今年は荷物預かりに問題あり。レース後の11時ころ、10数人の行列ができており、全く進まず。とおもったら突然どんどん進み始める。何事かと思ったら、荷物置き場に参加者が入り込んでいる!係の人がさばけなくなって、自分で探してくださいといわれた!もし他の人の荷物をもっていかれたら、どうするのでしょう。係の人はほとんどがシルバーの方。これ以上は言いませんが、忖度してください。
■総合評価
2020年11月7日
いわて・遠野 Trial Marathon(岩手県)
大会で走れる喜び
出場種目:フルマラソン
単調な周回コース、開会式、表彰式なし、エイドは水、スポドリ、ゼリー飲料のみ、応援ほとんどなし、参加賞はTシャツとメダル、これで参加料1万円。これが例年開催される大会であれば、ありったけの罵詈雑言をなら...
もっと詳しく
2019年12月1日
第34回カッパハーフマラソン(宮城県)
コース変更
出場種目:ハーフマラソン
今年からコースが少し変更。ただ、スタートから堤防道路に出るまで走路表示のコーンが見えづらかった。蹴とばしていた方もいた。そのためか、走路がせまく、接触したり踵を踏んづけられたり、去年より危なく感じまし...
2019年11月10日
第5回栗原ハーフマラソン(宮城県)
風さえなければ
11kまでPB更新ペースでしたが、17kを過ぎてからおととしも悩まされた向かい風。残していたスタミナを全て消耗してしまい、PB更新ならず。 参加賞はこれでもかというくらい。ゴミの分別、トイレの数、...
2019年10月6日
第30回花泉マラソン大会「瀬古利彦杯」(岩手県)
特色のひとつが
出場種目:10kmマラソン
参加料が昨年の倍になり、タオルが大判で材質アップ。とはいっても、昨年のほうがよかったな。安い参加料で最低限のおふるまい。食事は安価で提供という形式は賛成なので、今年は費用対効果が少し下がったかな。...
2019年9月1日
第29回啄木の里ふれあいマラソン大会2019(岩手県)
受付・ふるまいの動線
もはやTシャツ目当てと言っても過言ではないくらいです。マンネリでも変えないでください。 受付とふるまいの動線が悪い。受付で、直前まで行って並びなおす人、ふるまいの空いているところと混んでいるところ...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着