本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
もも
実力不足でした
出場種目: フルマラソン
フルの部に参加。やたら暑くて、給水所や沿道の皆さんからのシャワーやかぶり水で身体を冷やし、スタート前給水でもらった塩飴を給水と合わせて補給した。しかし、15kmあたりからキロ8、中間点過ぎた辺りからめまいがして走れなくなり、第3関門で時間切れ。リタイア者が多く(150人くらい?)、整理が後回しにになっていた(並んでいたのに、順番が入れ替わっていた)のは次回の課題。回収バスに乗れたのは1時間後。スタート地点に戻れば、フィニッシュした人はたくさんいたので、実力不足なだけだった。このレースは、今年は別格として、毎年暑いので、スタートを8時にしても良いのでは?
■総合評価
2018年12月16日
第5回 はが路ふれあいマラソン(栃木県)
期待を裏切らない、素晴らしい大会
出場種目:フルマラソン
第1回大会以来の参加。そのときはなんと素晴らしいと思ったが、4年ぶりの今回も素晴らしさは変わらず。変わったのは私の走力。サブ4の時はたくさん種類があったが、6時間関門ギリギリの現在では、ずいぶ...
もっと詳しく
2018年8月19日
第4回 最上川 S-mile マラソン(山形県)
またスイカ食べに行きます
出場種目:その他
夏に10km以上の大会ということで10マイルの部に参加。晴れていたがそんなに暑くなく、給水での補給で対応できた。ときどき最上川が望める、気持ちの良いコース。20mくらいの高低差は何回かある...
2018年5月27日
第35回カーター記念黒部名水マラソン(富山県)
おすすめの大会です
3年ぶりの参加でしたが、おもてなしとコストパフォーマンスの優れた大会です。街中は声援が途切れず。さすがに黒部川沿いは少なかったですが。最後に野尻あずささんと高橋尚子さんに出迎えていただいたのは...
2017年11月5日
第9回ごせん紅葉マラソン(新潟県)
フルマラソンを満喫
ハーフマラソンが最長の時に2回ほど参加したが、今回フルマラソンが新設されるということで改めて参加。五泉駅ではホームで中学生の出迎え、シャトルバスはガイド付き。今年新設のフルマラソンは、ほぼワン...
2015年11月28日
第2回 日光ハイウェイマラソン(栃木県)
気分良く走れました
出場種目:ハーフマラソン
ほぼ自動車専用道路を走る大会。道が広いためあまりスピード感は感じず、往路は下り基調なので、ゲストの谷川真理さんから逃げるように10kmレースペースで走りました。しかし折り返し後はあっさりと抜か...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着