本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
ファイト
今年の初レース、楽しめました
出場種目: ハーフマラソン
今年の初レース、天候にも恵まれ、楽しく走れました。この大会は初めてです。スタート・ゴールがビッグスワンで、スタンドで着替え等もでき、非常に助かりました。スタートが競技場の外でした。今年は天候がよくてよかったですが、雨や強風の場合は、出発までの待ち時間で凍えてしまいそうです。風の影響が少ない競技場内スタートにはできないのかな?途中でイチゴのエイドがあり、季節を感じることができよかったです。ゴール後の、イベント広場では豚汁やおにぎり、各種物品の配布・販売が等がありましたが、思ったほど人が集まっていませんでした。もう少し、周知に工夫が必要なのかもしれません。終了後は車で、本間健康ランドに行き、入浴(+水風呂)と昼食でゆっくり休みました。お風呂の情報とできれば割引券等をパンフレット等に入れておくと、もっとレース後の入浴を楽しまれる方が増えるのかなと思いました。(車で来ている人が多いので、少しくらい遠くてもかまわないと思います)
■総合評価
2019年9月29日
六ヶ所エネルギーパークマラソン(青森県)
タフなコースで実力不足を実感、次は給水を増やしてね
出場種目:ハーフマラソン
コースはアップダウンばかりで平らなところは競技場周りのみ、タフなコースでした。はっきり言って上級者向きのコース。そのせいか、給水が少なく、距離表示も5キロ単位。もう少し、初心者向けに、1キロ単位の距離...
もっと詳しく
2019年7月7日
第28回AOMORIマラソン(青森県)
15年振りに参加
青森転勤に伴い、15年振りに申し込みました。15年前は暑くて大変でしたが、今年は陽射しはあったものの風か涼しく、走りやすかったです。スタート地点やトイレ、駐車場も関東の大会に比べればこじんまりして...
2019年5月19日
柴又100K~東京⇔埼玉⇔茨城の道~(東京都)
今年も冷たい給水、ありがとうございました。
出場種目:ウルトラマラソン
毎年参加しています。今年も暑さがきつかったですが冷たい給水でリフレッシュ、身体を冷やせて助かりました。スタート地点の仮設トイレも多数あり、また、ウェーブスタートも効果もあり、少し余裕を持って用を足...
2018年6月3日
走りやすくなりました
今年で6回目の大会ですが、今回も含めて5回完走(1回は折り返しで棄権)です。ここ数回はスタートしてから1キロで砂利道でしたが、舗装され走りやすくなりました。折り返し付近のコース変更はいろいろな意見があ...
2018年4月15日
第20回記念長野マラソン(長野県)
足りないのは自分の走力だけでした
出場種目:フルマラソン
2年ぶりに参加しました。天候が不安でしたが前半の雨の中のレースでも沿道に多くの応援が出て、スタッフも雨を苦にしない対応で大会運営のすばらしさを感じました。スタート直後はどの大会でも渋滞しますが、私...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着