本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
オサム
高知龍馬マラソン
出場種目: フルマラソン
制限時間も緩く、多くの人が参加できる良い大会だと思いますが、以下の点はご改善を!(1)荷物預け:導線が全くできてません。スムーズに人が出入りできるようご配慮を。(2)スタートライン:寒い中長時間待たされる上に、観客の人も、スタート前のランナーに交じれてしまっており、ブロック分けの意味を全くなしていません。(3)主催者の車:ただでさえ、横になって歩く(不届きな)参加者が多いのに、その狭い片道車線の隣を、主催者の車がゆっくり走るのは、凄く邪魔でした。空港からのアクセスも良く、街も活気があり、コースの景色も良いので、ぜひより良い大会運営を、お願いします。
■総合評価
2020年2月1日 ・ 2日
第25回紀州口熊野マラソン(和歌山県)
口熊野マラソン
出場種目:フルマラソン
昨年は第3関門で引っかかってしまう失態。今年は昨年ほど暑くはなく、最初からペースを上げて、第1関門、第2関門と通過し、鬼門の第3関門も無事通過。あとは、半分歩きながら完走しました。コース幅は狭く、...
もっと詳しく
2019年12月1日
第35回NAHAマラソン(沖縄県)
NAHAマラソン
12月なのに25℃!という気温も、道は広いけど2万人以上が参加して常に狭い!という混雑ぶりも、起伏のあるコースも、と逆風面はありますが、それを全て超越する絶え間のない応援・1キロおきぐらいにある私設エ...
2019年11月3日
下関海響マラソン2019(山口県)
下関海響マラソン
前半(長府折返し)はフラットなコースで景色も楽しめました。一方、後半(長州出島折返し)は結構登りもあり、苦労しました。後半は道幅が狭い部分もあり、少し、ストレスを感じました(横2~3列で歩く人...
2019年10月20日
第33回長井マラソン(山形県)
長井マラソン
初参加でした。基本フラットなコースで、寒くもなく暑くもなくの天候で、沿道の応援もあり、最初の1周は快適でした。ただ、2周目からは、日差しも強くなり(日影なし)、25キロから31キロはエイドもな...
2019年9月28日
GENERALI BREAKFAST RUN(海外)
ブレックファストラン
出場種目:その他
ベルリンマラソンの前日に行われる約6キロのファンラン。大会参加者は誰でも手続きなしに参加できるとのことで、参加しました。タイムの計測やキロ表示などは一切無しですが、お祭り騒ぎの中、シャルロッテ...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着