本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
ニックネーム未登録
「向風」
出場種目: フルマラソン
6年連続6回目の出場です。年間4レース程走りますが私の中で優先順位の高い大会です。今年は門司港の折り返し後2015年程では有りませんでしたが向風となりました。この大会で記録を狙う人は向風対策が重要になります。昨年からSブロック制度が導入されましたが男性3:30は基準が緩すぎます。3:00以内でしょう。現行のまま来年も行うならタイム順での整列を行って下さい。
■総合評価
2020年2月16日
北九州マラソン2020(福岡県)
スタート整列
出場種目:フルマラソン
まずは厳しい気象条件の中コロナが流行する中で開催して下さった関係者の方々にお礼を述べさせていただきます。2015年の第2回大会並に厳しい気象条件でした。今回からコースの一部が変更されて門司港で...
もっと詳しく
2020年1月13日
第58回鳥栖市祝成人ロードレース・ 第32回高校生鳥栖10キロロードレース(佐賀県)
年代区分見直しを願う
出場種目:10kmマラソン
今年から年代区分が変更されました。16歳~59歳迄が同じ区分で走ります。せめて10歳刻みにしてくれないと勝負になるはずが有りません。ニューイヤー駅伝に出た、ひらまつ病院の選手も参加していて...
2019年12月15日
第50回記念防府読売マラソン大会 (兼)第20回日本視覚障がい女子マラソン選手権大会(山口県)
良い大会
防府読売は自己ベストも自己ワーストも出した大会です。今回からスタートが競技場からではなくソルトアリーナ前の道路からとなりました。これが意外に狭く変更した意味が有るのか疑問に感じました。それ...
2019年12月1日
第28回きやまロードレース大会・第5回きやまスロージョギング(R)大会(佐賀県)
防府に向けてのテストラン
防府読売マラソンに向けてのテストラン及び最終実戦として、この数年参加しています。このコースだとアップダウン、それぞれの走りを確認する事が出来て重宝しています。今回は故障を抱えた状態だったので軽めに...
2019年3月24日
さが桜マラソン2019(佐賀県)
Sブロック
昨年も書いたがSブロックの基準が緩すぎる。明らかに走力の劣る連中が早々とスタートブロック前方を占領して大迷惑。ゼッケンをタイム順で割り振っているのだからスタート整列もゼッケン順に行うべき。転倒...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着