本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
sekitak
バランスの取れた大会
出場種目: ハーフマラソン
コース、手配、誘導、風景どれも平均以上で楽しい大会だった。スタートもそれほど混雑することなく流れてい1kmでレースペースになる。ハーフなのでドリンクだけのエイドになるがそれもちょうどよい距離感覚で配置されていて使いやすかった。会場の体育館と更衣室が広く清潔だし会場のトイレはそれほどまたなくて使いやすい設備でした。
■総合評価
2020年1月19日
第30回宮古島100kmワイドーマラソン(沖縄県)
天気に恵まれていい大会でした
出場種目:ウルトラマラソン
今年は天気に恵まれてウルトラマラソン日和だった。コースからの風景も大きく楽しめたしそんなに人のいないようなエリアでも沿道で応援してくれたり暑さにもそれほど苦しまずに済んだ。それでも100kはやっぱ...
もっと詳しく
2019年11月24日
第39回つくばマラソン(茨城県)
スタート前が大変だった
出場種目:フルマラソン
コースやマラソン自体は楽しめた。悪天候で体が冷えてもおかしくないのだが、大規模大会のように30分以上前から並ばなければいけないとか無いのでギリギリまで待機して荷物を持ち込める。ただし大雨の影響...
2019年11月3日
第3回甲州アルプスオートルートチャレンジ(山梨県)
マロニエルート
出場種目:トレイル
エントリー時足が弱っていたのでリハビリ代わりにとおもってマロニエ(約30k)にエントリーしたが、だんだん難易度があがってしまい50k走と何ら変わらないものになっていた。ただ朝10時スタートでこの時期の...
2019年7月26日
第72回富士登山競走(山梨県)
五合目コースは理想的な人数
出場種目:その他
久しぶりに参加した五合目コース。コースに見合った人数なので登山道でも追い越ししやすく自分のペースが作りやすい。エイド間隔もちょうどよく自分の実力をきっちり出しきれるかどうかの競技時間もよかった。
2018年11月25日
第38回つくばマラソン(茨城県)
走るのが楽しい大会
エントリー料が安いのでエントリーしたが大会としての工夫が随所にありとても感心しました。沿道の応援も結構多くて皆さん距離を短く言う傾向がとてもおもしろかったです。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着