本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
so-what
ゴール地点と応援。
出場種目: その他
93分位でゴールした盲人ランナーと伴走者がゴール手前の三角コーンの幅が狭くて走り辛そうでした。そもそも盲人ランナーが参加する事を大会運営者が認識していないのかも。ゴールする人ともう一周する人との走路幅を検討するか盲人ランナーと伴走者に対応しない事をアテンドする必要を感じました。20キロの部でゴール後逆走して応援してくれた女性ランナーの方がその後も10キロの部も引き続き逆走して応援されているのを見て川内さん神野さん吉田香織さんと同じ様にカッコ良いなと思いました。写真はこの日だけ外されている分離帯です。
■総合評価
2017年10月15日
第42回板橋区・高島平ロードレース大会(東京都)
祝!!継続開催
出場種目:その他
20キロは最後尾から34秒でスタート地点通過できます。参加人数が少ないので自分のペースで走り易いです。高島高校交差点を越えた左の駐車場から車が出ようとしてましたが人が配置されていないのが気にな...
もっと詳しく
2017年3月19日
2017板橋Cityマラソン(東京・荒川市民マラソン)(東京都)
3年連続
出場種目:フルマラソン
この3年連続してですが大会開催中コースに自転車が入ってくる事。今年も3台見ました。これだけはマジでどうにかして下さい。コースの最後尾と折り返し点、途中のつながる道にコーンとロープを張る事で...
2016年10月16日
第41回高島平・日刊スポーツ・ロードレース(東京都)
また来年。
20キロは制限時間が90分から100分に伸びてもシリアスな雰囲気は変わらず。ベンジャミンさんの連覇が続いている大会なのでいっそモンテローザさんが協賛して続けて欲しいなと思います。ここからつくば...
2016年3月20日
2016板橋Cityマラソン(東京・荒川市民マラソン)(東京都)
大会開催中の自転車の侵入について
2回の中止を含め8回参加していますが昨年、今年共に走路へ自転車に乗って通行する方がいました。前回も今回も自転車に乗られている人に大会を開催している事を伝えましたが降りずにそのまま通行していきました...
2016年3月5日
第6回小江戸大江戸200k(埼玉県)
点数で表せない所が素晴らしい。
私は大江戸ナイトラン113kに参加しました。去年も参加して今年良くなった点。「私設エイド設営、伴走をすることを禁止していませんが、不公平のないようにお願いします」と大会案内に記載。雨も無かった...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着