本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
⭐
子連れによい大会だけどコースは地味にきつい。
出場種目: フルマラソン
コースについて人気の大会ですがコースは地味にキツイです。37キロまでは我慢です。風向きによっては前半かなり苦しいです。折り返しコースなんで風と登り坂を計算して走ると撃沈せずに走れるかも。沿道の雰囲気がよいので気持ちよく何も考えないで走っていたら失敗するかもしれないです良かった点街全体で応援してくれて沿道の人まで素晴らしかったです。足が痙攣しかけた時に沿道の方でスプレーをかけてくれた天使のような方までいました。会場は松山城の麓の公園でB級グルメの出店が沢山あってゆるキャラの着ぐるみが来てくれたり、子供が遊ぶ場所までありました。走っている間に妻と子供は全く暇をせずちょっと時間が足りなかったくらい。マラソンの遠征ですが家族旅行を兼ねられるのですごく良かったです。悪かった点スタートブロックを厳密に分けてあるのにスタートラインに移動するときにBブロックの人が割り込んで来ました。【自分はA】やっぱり遅く渋滞の原因でした。前で走りたければ速くなって前のブロックに行けるようにしましょう。みんなそうしてきたのですから。
■総合評価
2018年12月9日
第4回さいたま国際マラソン(埼玉県)
坂が多いと言われますが大したことないです。いい大会です。
出場種目:フルマラソン
アップダウンが激しいと聞いてましたが、程よくある程度であまり気になりませんでした。 下りと登りで走り方を変えたりできるので考えながら走れるので楽しかったです。 出店ブース、給食が少ないとのこと...
もっと詳しく
2018年10月28日
第3回水戸黄門漫遊マラソン(茨城県)
始めての水戸 好きになりました。
良かった点(1)会場が屋外であるにも関わらずコインロッカーが置かれている。多分設置費の方が利用料よりかかるだろうに。。。遠征組には助かります。(2)私設&企業エイドが充実すぎる...
2018年3月4日
第12回錦帯橋ロードレース(山口県)
スタート整列にだけに難あり
出場種目:ハーフマラソン
せっかくよいコースなのに整列方法が無茶苦茶なので残念です。整列位置がおおまかに1時間20分以下1時間20分~2時間以下2時間以上の3つに区切られていたのですが、まん中のゾーンは...
2018年2月18日
高知龍馬マラソン2018(高知県)
一番の大会
竜馬マラソンは四年前に初めて走ったフルマラソンでした。4年前は5時間以上かかったけど今回は2時間近く短縮出来て個人的成長を感じられました。本当に応援途切れません。場所によっては近くに民...
2017年10月15日
第10回萩・石見空港マラソン全国大会(島根県)
何点か改良の余地あり
【スタート時間】アクセスが悪く宿泊施設も少なく車で参加がほぼ必須なんで遠方から来る場合はかなりしんどいです。9時半受付終わり、10時スタートだと嬉しいです。【警備員さんの誘導】全く違う...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着