本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
kapooon
安定の大会運営
出場種目: ハーフマラソン
マラソンシーズン直前のハーフマラソンとして貴重な大会です。人数も制限してくれているので、適正な人数で走ることができます。記録の出やすいコースでもあり、(今年はちょっとコース変わったかな)、今後も安定した運営をお願いしたいところです。レース後の鍋も楽しみですし、今年は川内選手も来てました。中規模大会として満足の運営だと思います。
■総合評価
2020年2月16日
第27回 KIX泉州国際マラソン(大阪府)
硬派な大会なんだろうな
出場種目:フルマラソン
給水8か所、給食バナナ2か所のみ。制限5時間。硬派な大会なんだろうなと思って参加。幹線を通行止めにして直線で30KM、橋越え4回、面白いコースでガチで走るにはいいと思う。ゴール後は記録証なし、メダルと...
もっと詳しく
2019年11月17日
となみ庄川散居村縦断マラソン2019(富山県)
フラットなコースなんだが
出場種目:10kmマラソン
コースがフラットなので記録狙いで初参加。更衣室・荷物置き場はホールを開放しトイレも利用できるので、レースまで暖かく待機できてGOOD。イベント会場の食糧ブースもチュ―リップ祭みたいで良い。コースは...
2019年7月14日
第17回小布施見にマラソン(長野県)
仮装おまつり大会
出場種目:ハーフマラソン
仮装をうたいもんくにしてるだけあって、仮装している人が大多数。逆にガチで走る人にはあまりお勧めできないかな。仮装で賞もあるので、やるほうも見る方も楽しめます。ただ、後半仮装して走るとかなり疲れるの...
2019年5月26日
第36回カーター記念黒部名水マラソン(富山県)
参加してほんと楽しい大会
これまで20か所くらいの大会に参加していますが、黒部は一番参加して楽しい大会です。いつも天気がいいせいもあるかもしれないけど、会場のイベント感も出店の数も、参加賞品も、エイド給食のバラエティ、冷たい給...
2019年9月29日
第21回山の村だいこんマラソン(岐阜県)
新コースで撃沈
コースが若干変更になり、個人的にはよりきついコースになったと感じました。練習不足で上りで疲弊してしまい、タイムは撃沈でしたが、激坂の名に恥じないいいコースです。給水エイドは適正な配置で、今年から乳製品...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着