本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
モゲ
地獄坂+灼熱地獄
出場種目: 10kmマラソン
二つの地獄に昇天寸前。なんとか完走ならぬ完歩できたのは、500M毎のエイド。全エイドに紙コップの水とスポンジ。一部のエイドでは、スイカ、バナナ、メロン。これでもかと、水を飲み、被り、汗をかき、ずぶ濡れでゴールしました。梅干しと麦茶もスタート前とゴール後にお代わり自由でたくさんいただきました。お陰で熱中症にならず、帰宅できました。この大会は、運営の皆さんと力を合わせて、地獄に挑む大会です。地獄の苦しみ以上に、地獄脱出の快感が強く、また来年も地獄の苦しみを味わいに来るのかな?
■総合評価
2020年1月13日
第14回下野市天平マラソン大会(栃木県)
2連戦
出場種目:ハーフマラソン
前日の高根沢に続き、2連戦でした。やはり、前日の疲れが残っていたようで、2週目は足が全く動きませんでした。でも、高根沢と違って、制限時間がとてもユルイので、完走証をゲットできました。今年は二日...
もっと詳しく
2020年1月12日
第47回高根沢町元気あっぷハーフマラソン(日本陸連公認)兼長距離走(栃木県)
ハーフ初心者には
ハーフ初心者です。制限時間ギリギリと思いながらエントリーしたものの、年末年始ほとんど練習せずに大会本番に。絶好のランニング日和なので、何とかなるかと思ったのですが、やはり初心者のオジサンにはキ...
2019年10月14日
とみおか復興ロードレース大会(福島県)
坂とQちゃん
出場種目:10kmマラソン
参加人員1000人程で、こじんまりとした大会ですが、Qちゃんが、盛り上げてくれていました。スタートのスポーツセンターは、標高50mを超える高台ですが、1kmちょっとで、ほぼ0mまで駆け下ります。こ...
2019年10月6日
第31回会津若松市鶴ヶ城ハーフマラソン(福島県)
今回は必要なかったが、給水所の再考を
会場に着いたときは降っていませんでしたが、着替えていると雨。ハーフの方々は、この雨の中スタートとなったようです。10kmのスタートのころには雨もやみ、曇りで涼しく風もなく、走りやすい気象条件に...
2019年9月8日
第34回 羽鳥湖畔マラソン(福島県)
高原でも暑かった
自然豊かな高原が会場で、下界より3・4度低いはずが、スタート時点(10時)で、27度!!招集は年齢別のクラス分けで、スタートに移動で若い順に誘導されたけど、スタート直前までに、うやむやに。コー...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着