本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
うめさん
最も旬な大会
出場種目: フルマラソン
フルに出ました。大会HPは日本語への変換が可能なので言葉の苦労は少ないです。当日は街の中心部からスタート地点へバスで移動、そこで1時間以上を待機します。今年は風雨が強かったのですが、テントが用意され、寒くはありません。防寒着を用意してもスタート30分前に、その場で預けられます。フルは今年から制限6時間→5時間30分に変更、324人が出走して、285人が完走、最後のランナーは5時間20分でした。うち日本人は30人、うち女性4人です。足切りの有無は不明です。30キロまでは、ゆるやかなアップダウンのみ、30キロ過ぎてからは50メートル級のアップダウンが2~3あり、秋冬の平地の自己ベストより30分遅れは覚悟したほうがよいかと思います。ロシア人に対しては皆、良い印象しかありません。全般的に親日に思えます。景色は北海道でもありえない大原野と雄大な海岸線が臨めます。ゴール直後にメダルを掛けてもらいました。フルに出るロシア人は皆、マッチョで若いです、日本人、韓国人は、中高年、多いです。極東アジアの大会、かなりお薦めです。
■総合評価
2019年1月27日
第16回 タイ・コーンケーン国際マラソン(海外)
若い人達の弾けた応援で元気に
出場種目:フルマラソン
スタート時間の午前4時10分、東南アジアでは比較的楽な15~17度くらいで、日が昇り9時過ぎでも25度には達せず空気は乾燥していました。バンコクやシンガポールの大会の暑さや湿気に比べると天国でした。...
もっと詳しく
2018年12月23日
第13回 タイ・チェンマイマラソン2018(海外)
街中を走って、楽しめた
レース3週間前にスタート時間がAM4時からAM1時に変更へ。結局、ナイトマラソン(徹夜)になりました。スタート時は気温16度と広報していますが、街中は体感として20度はありました。ただし、10キロを過...
2018年11月18日
上海国際マラソン大会(海外)
ストレスのない運営、ノリの良いランナー
荷物の預かりがスタートの10分前まで。私のブロック(E)はスタートの5分くらい前までインストラクターが準備運動を盛り上げていました。寒い中、ずーーーと整列させられる東京マラソンとは、ずいぶんと異なりま...
2018年6月3日
第38回千歳JAL国際マラソン(北海道)
男は立ちションでいいのでは
このレポートにもコース上の簡易トイレが少ないとの指摘がありました。森の中なので設営も大変かと思います。そこで提案、男性ランナーは暗黙の了解として森の中で立ちションする。女性に簡易トイレを譲...
2018年2月24日
季節の彩湖マラソン(2/24開催)(埼玉県)
アットホームな大会
出場種目:30kmマラソン
30キロ走やハーフ、リレー、子供たちのRUNなどバラエティのある大会。30キロ走のエントリーは63人、10人以上が当日欠席、全体にアットホームな心地の良いRUNになりました。三カ所の上りも練習には良...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着