本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
nomad
達成感のある大会です
出場種目: フルマラソン
初めて参加しました。周囲のランナーのガチな雰囲気や沿道のあたたかい声援に後押しされ、自己ベストを10分以上更新して初のサブ3.5を達成できました。すり鉢状のコース図に不安がありましたが、実際に走ってみるとあきらかに上ってるな、下ってるなと感じるのはピンポイントで数か所でほぼフラットなコースだと考えて良いです。制限時間が4時間なので可能なのだと思いますが、10時スタートなのもうれしいです。
■総合評価
2019年11月24日
NAISU RUN 2019(栃木県)
とても充実した大会
出場種目:10kmマラソン
前年までのりんどう湖でのハーフマラソンも楽しめる大会でしたが、10kmになったこの大会も高低差があり走りがいのあるとても楽しめるコースでした。親子ランや小中学生のクラスを設けるなどファンランと...
もっと詳しく
2019年11月23日
第32回大田原マラソン(栃木県)
目標となる大会
出場種目:フルマラソン
走り出してしばらくすると雨は止み、23.7kmのポイントを左折してからの那須おろしの向かい風も今年はとても弱く気温も快晴だった去年の方が寒い感じで、全体的に去年よりも走りやすいコンディションだっと思い...
2018年12月8日
第8回 伊豆大島マラソン(東京都)
楽しめました
初めて参加しました。コースの標高の図を見て12kmから18kmまでを頑張れば後は何とかなるかなと思ってましたが、甘かったです。平坦なところはほぼなく、最後の最後までアップダウンの繰り返しで...
2018年11月25日
那須高原ハーフ&ファミリーマラソン2018(栃木県)
鉄人番付に挑戦しました
出場種目:ハーフマラソン
標高差176mと一見ハードなコースに見えますが、実際にキツイなと感じる上りは12km~13km地点くらいの2km程度で、かつ前半と14km地点以降はずっと下りなのでタイムを狙えるコースだと思います。...
2018年12月2日
第13回湘南国際マラソン(神奈川県)
ハーフマラソンを復活してほしい
4年連続10kmを走りました。会場の最寄り駅である大磯、二宮とも小さい駅ですが、駅と会場間のシャトルバスはとてもスムーズで、この大人数を上手に捌いているなと毎年感心します。今年から会場...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着