本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
Papa999
豊富なエイドとフレンドリーなおもてなしでくせになりそうな大会
出場種目: ウルトラマラソン
友人に誘われて初めて参加しました。コースは噂通りアップダウンが激しく厳しいですが、メインの林道区間は木陰を走るので暑さはそれほどでは無く、風が区間は気持ちいいくらいです。ほとんど3キロ毎くらいに食べ物豊富なエイドがあり、完走したら、体重が増えました(^_^;)来年になったら、辛いコースを忘れてまたエントリーしてしまいそうな大会です。
■総合評価
2020年1月26日
第68回勝田全国マラソン(茨城県)
参加して安心の伝統の大会
出場種目:フルマラソン
地元栃木からアクセスが良いので毎年リピートして6回目の参加になります。前日祭のパスタパーティー、講演会、コンサートから当日の運営まで流石に手慣れていて安心して参加できます。ただ、コースの道幅からす...
もっと詳しく
2020年1月12日
第47回高根沢町元気あっぷハーフマラソン(日本陸連公認)兼長距離走(栃木県)
こじんまりした記録が狙える硬派な大会
出場種目:ハーフマラソン
ハーフマラソン参加者1000人弱ながら、有名選手、有名大学が参加する硬派な大会。仮装やエイドとかは無いがレベルは高くタイムを狙うにはストレス無い大会。
2019年12月15日
第6回 はが路ふれあいマラソン(栃木県)
派手さはないがランナー目線の気遣いがうれしい大会
第2回から参加、今年で5回目になります。フルマラソン1種目、2500人と多過ぎない定員のおかげで、駐車場、シャトルバス、ロッカー、トイレ等の会場運営 すべてでストレスの無いランナー目線での気遣いが...
2019年11月24日
第39回つくばマラソン(茨城県)
シリアスランナーが楽しめる大会 会場の足元対策が急務
5回目くらいの参加になります。駐車場からのアクセスも良く、会場案内もスムーズ、ランナーのレベルも比較的高くて、記録狙いに参加される方が多い印象の気持ちよく走れる大会です。但し、雨が降ると会場が泥沼...
2019年11月17日
第33回宇都宮マラソン(栃木県)
地元小中学生がいっぱいのファミリーフレンドリーな大会
秋晴れに恵まれて気持ち良く走ることができました。地元なのでスケジュールが合えばエントリーしています。小学生3キロ、5キロとか親子2キロとかあるので、ファミリー参加の多い大会。会場は広くてトイレ、更衣室...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着