本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
YASU
首都圏ウルトラ
出場種目: ウルトラマラソン
交通の便がよく、参加しやすい大会です。サロマ対策の選手が多いようです。私は夏から秋のフルマラソン対策で出場しました。暑い中を走れるので、よい練習になります。
■総合評価
2019年12月1日
第15回はだの丹沢水無川マラソン(神奈川県)
タフなコース
出場種目:5kmマラソン
故障明けで5kmに出場しました。前半は上り、後半は下りで思った以上にタフなコースでした。飲食ブースが充実しており、体育館も開放しており、会場全体にゆとりがあって良い大会です。
もっと詳しく
2019年3月17日
2019新潟ハーフマラソン(新潟県)
フラットコース
出場種目:ハーフマラソン
コース全体的にフラットで、記録が狙えると思います。新潟駅からの送迎バスもストレスなく、トイレも安心です。
2019年2月3日
第41回神奈川マラソン(神奈川県)
参加者数の抑制が必要
出場種目:10kmマラソン
駅から近く、学生も多く出場するレベルの高い大会ですが、受付やトイレ等々、渋滞の覚悟が必要です。
2018年12月9日
第4回さいたま国際マラソン(埼玉県)
キャパオーバー
出場種目:フルマラソン
道幅(特にスタート地点)に対して参加人数がキャパオーバーだと思います。寒い時期、土地柄もあるので、整列していると全身が冷えきってしまいました。1km毎の距離表示も正確性に欠けているように感じました。...
2018年12月2日
第72回福岡国際マラソン選手権大会(福岡県)
二回目の出場
昨年に続き2回目の出場でした。出場者だけではなく、応援やスタッフなど全体が緊張感ある競技会です。沿道から名前で応援してもらえ、苦しくてもがんばれました。出場権が続く限り、挑戦し続けたいと思います。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着