本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
もりちゃん
マラソンの練習にいかかでしょうか。
出場種目: 30kmマラソン
マラソンで5時間をきれない私。いつも26キロ前後で歩いてしまう私。そんな方にオススメです。ペースメーカーと走れるのが魅力です。大きな大会にもペースメーカーがいる大会はありますが、私のようなレベルだとペースメーカのスタート地点からかなり遠い地点からスタートのため、ペースメーカーに追いつくまででオーバーペースです。この大会は、人数が少なくペースメーカーと最初から最後まで併走できますし、トイレにいってもすぐに見つけられるので、ペースを保って走ることができます。とてもいい練習になりました。まだ、5時間を切れる自信はないですが、今回ペースメーカと最後まで一緒に走りきることができちょっと自信がつきました。同レベルのスピードの方には、練習にぜひいかがでしょうか。
■総合評価
2018年9月30日
オホーツク網走マラソン2018(北海道)
ザ・北海道
出場種目:フルマラソン
娘が大学でお世話になっているので一度訪問したいと思い参加しました。3000人規模の大会ですが、給水は十分です。ほぼ3キロおきにあり、初心者や5時間以上かかるランナーには苦なく参加できる大会です。...
もっと詳しく
2018年5月20日
軽井沢ハーフマラソン2018(長野県)
10度の温度差を体感。
出場種目:ハーフマラソン
昨年も参加しましたが、昨年と温度差が10度。涼しくて快適に走れました。これが避暑地軽井沢なら毎年走りたい。今年の参加賞のTシャツは素敵でした。できれば、参加者全員が着てほしいといつ...
2018年5月13日
第28回仙台国際ハーフマラソン(杜の都ハーフ2018)(宮城県)
今年は快晴で!
昨年参加しましたが、雨でスタート地点にギリギリまにあった状態でした。昨年の反省点を踏まえて、ナンバーカードで、荷物預けを分けたのと合流せずにスタート地点にいける工夫はよかったと思います。...
2018年4月15日
かすみがうらマラソン2018(茨城県)
湿度の高い大会でしたが
都内は大雨。本当にやるのか・・・と、思いながら車で向かいましたが、雨はほぼふらず走れましたが、湿度が高く大変でした。私は車で行ったので、荷物を預けることや着替えもしなくてすみました...
2018年3月18日
2018板橋Cityマラソン(東京・荒川市民マラソン)(東京都)
1万人以上の規模で、スムーズ
はじめて参加しましたが、1万人以上いる大会ではスムーズな運営にすばらしいと感じました。スタート地点も5時間以上かかる私は後方スタートですが、スタート地点付近にもトイレがあり、安心し...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着