本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
たろう
足がつります。
出場種目: ハーフマラソン
毎回のように前半いつも飛ばしすぎて、折り返し後に足をつります。今回は最もひどく、なかなか回復せず、走り出しては、ピクっ。しばらく伸ばして、ようやく走り出したら、ピクっ・・・と15km以後苦しかったです。スタート会場も例年と変わって河川敷のほうで窮屈でした。
■総合評価
2020年2月11日
第23回橋本マラソン(和歌山県)
登って下って
出場種目:ハーフマラソン
まあなんとも上り下りの連続のコース。それも結構きつい坂が続く。脚への負担が大きい。最後の競技場までの登りではもう脚が残っていなかった。記録は狙えないが、足を鍛えるということではよいマラソンではないか。
もっと詳しく
2020年2月1日 ・ 2日
第74回 香川丸亀国際ハーフマラソン大会(香川県)
帰りのシャトルバスがちょっと
帰りのバスを待つ時間が長かった。並び始めて乗るまでに40分かかった。疲れている状態で立ったまま待つのはほんとにきつかった。15分ほど1台も来ない空白の時間があって、イライラが募りました。
2019年10月27日
富山マラソン2019(富山県)
雨の中たいへんでした。
出場種目:フルマラソン
スタート時は曇天。降らずに持つかと思いましたが、30kmを前にして本降り。寒くて寒くて、早くゴールにたどり着きたいとかえってスピードアップ!?そんな中、沿道の人たちも濡れながら応援してくださいました。...
2019年10月22日
なにわ淀川ロケットマラソン ~これ以上はまけまへん!!~(大阪府)
単調さがかえって走りよい
出場種目:30kmマラソン
河川敷を往復するだけのなんとも単純なコース。上りも下りも全くなく、リズムよく刻み続けることができます。
2019年10月14日
舞鶴赤れんがハーフマラソン2019(京都府)
気分最高
護衛艦を横に見ながら走れるし、係留されている艦を遠くから見ることのできるコース設定は素晴らしい。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着