本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
熊野古道走太郎
ランナーに優しくない大会
■総合評価
2010年1月31日
大阪国際女子マラソン大会 2010大阪ハーフマラソン(大阪府)
関門時間の見直しを
出場種目:
コースは最高に良いのですが、スタート直後の公園内周回コースは、人、人、人で普通には走れない。最後尾スタートになれば、第一関門もギリギリ通過の状態です。その上、第二、第三関門もかなり厳しい時間設定になっ...
もっと詳しく
2009年10月25日
’09和歌浦ベイマラソンwithジャズ(和歌山県)
コースに工夫を・・・
地元の大会なので毎年参加しています。毎年思うことですが、コースが狭い上にハーフ折り返しの対面、さらに10kmランナーとの対面で走るスペースが十分にとられていません。もっとコース設定を工夫して欲...
2008年2月17日
第15回泉州国際市民マラソン(大阪府)
辛くて寒い大会
地元ですので参加しています。でも、30km以降のコース設定に疑問を感じています。30kmで一度ゴール地点を通過し、それから魔のアップダウンのある海岸通りの折り返し。疲れている上に海から...
2008年3月9日
第2回岩出市マラソン(和歌山県)
面白い大会でした
10kmでなく、ハーフでなく、中途半端な15km大会です。コースも、アップダウンがあり変化に富んでいて、チョット面白い大会です。会場周辺にトイレが少ないのが欠点かな・・・で...
2008年2月3日
第13回紀州口熊野マラソン(和歌山県)
温かい大会
地元でありながら初めて参加させていただきました。雨にもかかわらず、スタッフの方々、沿道の応援に助けられ無事に完走できました。サブスリーの方には歩道等走る個所が多く不満もあるかと思うでしょが、4...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着