本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
flymuk
初参戦で何とか完走しました。
出場種目: トレイル
昨年はボランティアをしており、第一関門で水分が無くなりリタイアが多かった。今年も気候次第では水分補給がとても重要だと最重点の課題にしていました。予想通りスタートから夏日ということで予め想定していた2.5リットルを背負うことに。ハセツネ恒例の渋滞も手伝って、序盤はあまり水分補給することなく第二関門まで行けました。第二関門では1リットルくらい残っていたと思います。三頭山手前から霧と雨でヘッドランプは役に立たず、100円ショップで購入したイエローセロファン(透明な折り紙)を張ったハンドライトが大活躍。三頭山、御前山、大岳山の下りは本当に助かりました。イエローフィルターは必携です。ハセツネの最重要課題は、やはり渋滞ですね。自己申告制には無理があると思いますので、ウェーブスタートしかないのでは?運営側も大変だと思いますが、前半の登り手前ではほとんど渋滞してしまっては折角の伝統ある大会もいずれ汚点になると思います。是非検討をお願いしたいところです。
■総合評価
2019年9月22日 ~ 23日
第6回 上州武尊山スカイビュートレイル(群馬県)
厳しいコースでも楽しめる。
出場種目:トレイル
以前30kにエントリー、今回は70kに参加しました。水上町、川場村、片品村など各町村が協力し合って運営していて地元の声援が素晴らしかったです。武尊山の眺めは素晴らしく、山岳レースでありながらブナな...
もっと詳しく
2019年4月26日 ~ 28日
ULTRA-TRAIL Mt. FUJI 2019(山梨県)
防寒対策が重要と再認識させられたレース
初100マイルで、エントリーから用意周到の思いでスタートに立ちました。序盤から足を使わないように2000位前後で天子山地に入りましたが、夜間で冷え込んだ時間帯に数時間に及び渋滞。トレイルの荒れ方も...
2019年1月27日
第67回勝田全国マラソン(茨城県)
いい大会です。
出場種目:フルマラソン
伝統のある大会だけあって運営もスムースで、駅からのアクセスも良く気持ちよく参加できました。PBを狙っていましたが力不足でならず。来年リベンジしたいと思います。参加者にリピーターが多いのも納得で...
2018年11月17日 ~ 18日
Fun Trails 100K Round 秩父&奥武蔵【FTR100】・Fun Trails 50K Two lakes & Green line【FT50】(埼玉県)
キツイけど気持ちいFTR100
今年4回目の開催は前半のコース変更があり、今まで以上にタフな大会でした。序盤の芦ヶ久保~双子山~武川岳~大持山の肩までのアップダウンで飯能アルプスに対応すべく足をかなり使うことに。その為飯能のエイ...
2018年10月7日 ~ 8日
第26回日本山岳耐久レース(24時間以内)~「長谷川恒男Cup」(東京都)
過酷なレースの代名詞、ハセツネ。
今年もクリック合戦に勝ち2度目のハセツネでした。昨年同様今年も目標を15時間台に置き、15時間ブロックに入りスタートを待ちました。恒例の渋滞が今年は特に酷かった気がします。昨年は今熊神社以降から流...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着