本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
cervelo SPG
渋滞が・・・
出場種目: トレイル
30kは出たことがあったのですが、71.5は初めての参加でした。全体的にはとても良かったですが、あえて悪かった点を書かせてもらいます。・スタート直後の渋滞今年は2kmも走らず、上りに入った途端に大渋滞でした。30分近く待っていた気がします。・渋滞を回避するための嘘申告上記、渋滞に巻き込まれない為に明らかに走力に見合わないブロックからスタートする人が多かったです。申告タイム10時間以下?のところが長蛇の列で、他はガラガラという異常事態でした。結果を見れば、彼らの9割は嘘つきでした。改善方法としては・ウェイブスタートにする・タイム計測区日間を入山峠からとする・受付時の申告タイムによるブロック制にした上でウェイブスタートとし、当日自分より早いブロックからスタートした人は失格とする。申告タイムより1時間遅かった人は、翌年のタイムに1時間加算する。といった対策を提案します。今年は温度・湿度ともに高くタフなレースでした。スタッフの皆さんは最高でしたしまた走りたいです。
■総合評価
2019年1月20日
第38回フロストバイトロードレース(東京都)
風が少なく走りやすかったです
出場種目:ハーフマラソン
恒例のイベントです。ウェザーニュースでは気温は11時で7℃の予報でしたが日差しが出ていたため、もっと暑く感じました。アームカバーを着けていたのですが、途中で外すほど。Cブロック(1時間40...
もっと詳しく
2018年12月2日
第13回湘南国際マラソン(神奈川県)
あとはトイレの数だけ
出場種目:フルマラソン
バスの台数や会場の動線など、かなりこなれてきている感じがします。しかしトイレ待ちの行列は年々長くなっている気がします。スタート後のトイレについても、どこも長蛇の列で私が並んだ11km付近のトイ...
2018年10月21日
箱根ヒルクライム2018(神奈川県)
ヒルクラ日和!
出場種目:その他
赤城山中止で急遽参加した大会ですが、とても良かったです。実質10kmで1000m近く登らされるということで、途中でタレないようにペースを守ることで最後までいいペースで走りきれました。ターンパイ...
2018年10月7日 ~ 8日
第26回日本山岳耐久レース(24時間以内)~「長谷川恒男Cup」(東京都)
季節外れの暑さと大渋滞
出場種目:トレイル
先週の台風の影響で倒木が多かったのか、昨年以上の大渋滞。浅間峠までずっと遠足でした。また、台風がもたらした気温により昨年・一昨年と比べて10℃近く暑い(スタート時に29℃)中のスタートとなり、水分...
2018年9月29日 ・ 30日
第8回まえばし赤城山ヒルクライム(群馬県)
恐れていたことが・・・
中止の判断については一切文句はありません。あの状況で万一のことがあったら次回開催も危ぶまれます。恐れていたのは「横浜マラソン2017」の再来です。以下の点を検討して、次回はより良い大会にし...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着