本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
you_x68000
今年は走りやすい気候でした
出場種目: 10kmマラソン
曇りが多い時期なのに、去年に続いて今年も晴れて、今年は湿気も少なくコンディション的には最高でした。初参加の方は駐車場位置が分かりづらいのでは?と思いましたが、駐車場から会場までは1km程度ですので、天気が良いときは往復を歩いていけば体のメンテにもいいと思い、いつも歩いています。昨年は蒸し暑く、10kmの給水が2か所で辛かったので、今年はボトル持参で走りましたが、天候に恵まれて不要でした。でも給水の少なさは各自で自衛されたほうがいいと思います。コースは適度なアップダウンで退屈しませんし、今年は最後の直線で、有森裕子さんのハイテンションな応援がほんとに助かりました。参加賞も毎年いいので、ぜひ継続してもらいたいです。あとお偉いさんの挨拶は棒読みじゃなくて、ウイットを効かせたスピーチが出来る人でお願いします。有森さんの挨拶が最高に良かったです。
■総合評価
2016年11月5日
第9回湯のまち飯坂・茂庭っ湖マラソン(福島県)
来年はエントリー代下げて
出場種目:フルマラソン
何の諸般の事情か、大人の事情は詮索しませんが、参加人数激減の理由も主催者は分かっているようですので、来年度はまた以前のように費用を下げる努力をお願いしたい。それでもサポートは充実していたの...
もっと詳しく
2016年10月23日
第37回 三浦弥平杯ロードレース大会(福島県)
ハーフ第2折り返しの応援がいい
出場種目:ハーフマラソン
2年振りに出ましたが天候にも恵まれて、変わらず地元の応援が素晴らしいと思いました。当日は、猪苗代などの大き目の大会があるから、参加人数も減っているんだけど、コースと応援と運営は秀逸です。第2折...
2016年10月16日
第34回円谷幸吉メモリアルマラソン大会(福島県)
駅前通りの舗装が
出場種目:10kmマラソン
勤務先が駅の近くなので、終盤のコースはいつも車で通っています。今まで全く気にも留めていませんでしたが、今回走ってみて駅前通り(中町)のアスファルトはかなりザラザラ。この道は普段は繁華街で人通り...
2016年10月2日
第28回会津若松市鶴ヶ城ハーフマラソン(福島県)
ぜひこのままで
運営も大会内容も非の付け所がありません。人数・場所・時の3要素がこれほどマッチした大会はそうそうありません。この場所に変更されて、年々秀逸になってくる気がします。季節外れの暑さ対策は各自で...
2016年7月3日
第47回東和ロードレース(福島県)
これが東和
地獄のような坂道も、地元に密着した応援、暑い時期の充実した給水。駐車場が遠いのも、会場が狭いのも、立地上どうしようも無いけど、その中でスタッフの皆さんが出来る限り最上級の運営をして下さって、頭が下がる...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着