本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
ふくまる
これぞ競技会!
出場種目: フルマラソン
会場全体がストイックな雰囲気に包まれてて、記録会というか競技会といった感じ! 高校総体などの〝部活の大会〟を彷彿とさせます◎。自家用車でのアクセスは良く、駐車場からトラックまで近いので荷物を預ける必要は無し◎。沿道の応援は「粘って粘って」「行ける行ける」と他の大会では聞かないような玄人の声援に叱咤されます◎。ペーサーが正確に刻んでくれるので目安になります〇(ボクは3.5ペーサーに抜かれました^^;)。毎年、自分の走力を計る大会として、何より「何歳になってもこの大会に出場し続けられるようになろう」と自信を奮い立たせるのに役立つイイ大会でした◎
■総合評価
2020年1月26日
第68回勝田全国マラソン(茨城県)
初勝田
出場種目:フルマラソン
コースマップの高低差を見る限りフラット基調なのかと思ったら大違い!終始、緩い下り上り、強い上り下りが交互に続き、ダメージ食らうタフなコース!あえて難点を言えば、給水の予告看板が小さく、ランナーの数...
もっと詳しく
2019年11月23日
第32回大田原マラソン(栃木県)
存続を望む!
文化・スポーツを切り捨てる自治体に未来は無いと思います。大田原市のように特色の無い街だからこそ、この大会は大切にしてほしいものです。制限時間4時間・仮装禁止・エイドは水とスポーツ飲料のみ、沿道...
2019年9月8日
第34回 羽鳥湖畔マラソン(福島県)
シーズン初めに挑む坂!
出場種目:10kmマラソン
ローカルな大会ですので多くを望んではダメ!マラソンシーズン突入するにあたって、自分の能力を計る大会として毎年参加してます。ここのアップダウンに挑み、打ちのめされ、これじゃダメだと心入れ替えるの...
2018年12月16日
第5回 はが路ふれあいマラソン(栃木県)
以外にタフなコース!
比較的平坦なコースという案内の割に、前半のダラダラ上り坂とそこからの急降下下り坂、さらに上り坂は〝エグイ〟部類に入るタフなコース!終盤40キロ地点の急な上り坂は失速ポイント!コース案内に惹かれ...
2018年11月23日
第31回大田原マラソン(栃木県)
リベンジ出来た!
去年は後半の那須おろしと上り坂に撃沈!一年間、この対策に取り組んできた成果が現れ、後半、みんな失速する中、登坂モードで疾走・ごぼう抜き♪後半は誰一人抜かれることなく初のサブ3.5を達成し自己ベ...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着