本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
あいかわらずゆったり
出場種目: フルマラソン
初フル以来2回目の参加。
那須塩原駅から始発のシャトルバスで行ったけど、会場の体育館は、8時前に行けば空きスペースが多い。
観覧席を余裕で確保。雨だったので、テントではない屋内での着替えは、暖かいしありがたい。
スタートまでのアップも人が疎らでやりやすい。やはり数千人規模だと余裕がある。
レース中も終始疎らで走りやすかった。このコースは前半下り、後半上りなので、人が疎らで自分のペースが守れるのがいい。
フィニッシュ後は暖かい汁物を振る舞ってくれて、冷えた身体に嬉しい。
帰りのバス待ちもまずまずで、終始ストレスなく過ごせた。
■総合評価
全体の感想 | |
---|---|
スタッフやボランティア | A |
大会の地元への浸透度 | A |
大会運営全体を通しての印象 | A |
来年も参加したいですか? | A |
会場 | |
会場へ(から)のシャトルバス | A |
会場案内看板や場内アナウンス | B |
会場のレイアウトと移動経路 | A |
荷物預かり所 | A |
トイレの配置と管理 | B |
スタート、コース、フィニッシュ | |
---|---|
スタートエリアの管理 | A |
コースは混雑しなかったか? | A |
距離看板 | A |
景色など楽しめるコースか? | B |
沿道での応援 | B |
給水所の水、スポーツドリンク | B |
ゴール後のドリンクフード | A |
記録、表彰 | |
ネットタイム計測 | C |
ネットやスマホへの記録配信 | A |
参加賞 | B |
年代別表彰について | C |
インフォメーション | |
大会パンフ(募集要項付き) | C |
当日案内(ハガキ、封書) | A |
大会ホームページ | B |
2017年9月30日 ・ 1日
バス停距離短縮と会場案内設置、参加賞配布開始時間繰上げを希望
出場種目:フルマラソン
大会の趣旨に賛同して参加しました。多かれ少なかれ津波の被害に遭われているのに、応援の暖かさに感動しました。ありがとうございました。
会場の広さや配置、バス待ち時間などに不満はありません。別大や大田原...
2017年6月4日
2017年2月5日
2016年7月16日
出場種目:駅伝・リレー
総じて、駅伝として楽しい大会でした。
参加者は混雑しないくらい少ないので、スタートは
ストレスを感じない。周回コースなのでランナーが
散ってくると走りづらいかと思いきや、まったく
問題ない(少...
大会ランキング(種目・フルマラソン)
レポーターランキング(投稿数)
主催者メッセージ新着