本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
らんらん
地元開催で分かったこと
出場種目: フルマラソン
松本市在住のランナーです。地元に住む者として分かったことは「マラソン大会を企画・運営するには大きなエネルギーが必要」「大会は地域の人々の力に大いに支えられていること」ということです。休み返上でボランティアとして大会に関わって下さる方がご近所にも大勢いらっしゃいました。交通規制でご迷惑もお掛けするのですが「マラソン大会だから」といって寛容にみて下さる人も多かったです。職場の仲間や息子も給水ボランティアで活躍してくれました。知り合いの応援はとても励みになりました。これから先、どの大会に出場しようとも「私たちランナーが気持ちよく走れるのは、その地その地の地域の皆様のお蔭なんだなあ」ということを肝に銘じ、感謝と敬意を抱きながら走ろうと思いました。色々な意味で、地元開催大会に参加できて本当によかったです。大会に関わって下さった皆様、遠方より参加して下さいました皆様、本日はどうもありがとうございました!来年も宜しくお願いします。
■総合評価
2020年3月15日
2020板橋Cityマラソン(東京都)
対応が素晴らしくて感動しました!
出場種目:フルマラソン
本日、参加賞などのセットが届きました。その中に、何と¥4,300分のクオカードが入っていました。素晴らしい計らいに感激!実行委員会の坂本健会長、どうもありがとうございました。
もっと詳しく
2019年12月22日
第12回年の瀬マラソンin所沢(埼玉県)
誰が始めたか知らないが・・・
初参加です。誰が始めたか知りませんが、文句なしで最高のマラソン大会でした。参加者がみんな楽しそう。そして見ている人も本当に楽しそう!辛そうにしている人、苦しそうにしている人は誰一人いなかっ...
2019年6月15日 ~ 16日
第26回女神湖ビーナスマラソン2019(長野県)
いいところと悪いところと・・・
出場種目:ハーフマラソン
【いいところ】・ハーフのコースが変更されていて走りやすかった。・参加賞が昨年よりも良かった。【悪いところ】・最初の長い坂で、登りと下りの規制がなかった。コーンは無くてもいいから、せ...
2018年5月27日
第20回塩嶺王城パークラインハーフマラソン大会(長野県)
心を鍛える大会!
ずーっと続く後半の登り坂、苦しくて苦しくて仕方がない。途中、何度も歩こうかと思いましたが、歯を食いしばって最後まで走り続けました。そしてゴール!最高の気分を味わえました。タイムを狙うのは難しい...
2018年3月11日
第31回小田原尊徳マラソン(神奈川県)
様々な改善点を評価します!
今回はスタートの順番、コースなど様々な変更がありました。賛否両論あろうかと思いますが、私は今回の大幅変更を評価するものであります。マラソン大会は「安全第一」これに尽きると思います。来年も参加します。宜...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着