本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
ビバ
30キロ練習にはもってこい
出場種目: 30kmマラソン
フルマラソン練習の30キロにはもってこいです。適度なアップダウンがあり3キロ毎に給水があって、ストレスなく走ることができました。ただスタートゴールのバルーンゲートくらいはあると大会の雰囲気がでてもっと良くなると思います。
■総合評価
2019年3月24日
さが桜マラソン2019(佐賀県)
最高で~す
出場種目:フルマラソン
4回目の出場。更衣室、貴重品預りなどスムーズ。フィニッシュ後のロックアイスが嬉しい。唯一残念なのは、生ビール販売がないこと。終わった後は生ビール飲みたい!
もっと詳しく
2018年10月14日
秋吉台カルスト TRAIL RUN 2018(山口県)
最高の景色
出場種目:トレイル
昨年雨で悔しい思いをしての、今年。最高の景色の中を走ることが出来るのが、秋吉台の醍醐味。ガンガン飛ばすと、ラストの登りで脚が動かなくなるかも。
2017年10月15日
秋吉台カルスト TRAIL RUN 2017(山口県)
フルマラソン大会と比べると
フルマラソン大会と比べると、気になる箇所がいくつも。会場に近づくにつれて、のぼりとかあってもいいのかなと思う。インター降りて全くなかったから、大丈夫かなと不安に。フィニッシュ後、泥だら...
2017年3月19日
さが桜マラソン2017(佐賀県)
3回目の参加
3回目の参加をさせて貰いPB 更新できました。3回目で慣れているという点もありますが、まずは良かった点。1 スタートブロック締め切りが15分前。日中は暑かったですが、朝は寒くブロック締め切りが...
2016年11月6日
下関海響マラソン2016(山口県)
改めて
3年連続の出場となり、自己ベストを更新することができました。後半のきついアップダウンは経験済みなので、坂道練習をしていましたがやっぱりキツイ。暑いしきつい。でも沿道の応援、ボランティアの方々に助けられ...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着