本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
まぐ
超ウルトラスーパー地元人の参加です
出場種目: フルマラソン
超地元参加ゆえ、身内に送迎&荷物預かりを頼みトイレも自宅。ゆえの参加者になります。メリットとデメリットは既に皆様書いておられますので。お願いがあります。荷物預かり&ゼッケン事前配布だけはなんとか対応して下さい。分かるんです。前日配布をすることで、街にお金が入るのを。宿泊者も増え街にお金が入るのを。荷物預かりも有料にする事でお金が入るのを。でもお願いがあります。のちのちこのはなももマラソンが、勝田にひたちなかにつくば(水戸も含め)に続く評価が高い大会に成長してもらえるべく。ランナーによりそった大会にして頂けませんか?はなももって名乗るなら、桃の時期(あと1週間遅くして欲しい)に合わせられないのも。桃祭りに街が集中したいにも分かります。でも、どうかお願いします。ランナーにもう少しだけ歩み寄って頂きたいと思います。*もちろんランナーもボランティア様へのお礼は忘れてはいけません。今回ランナーがボランティアに暴言を吐いていたのを見掛けました。
■総合評価
2016年2月14日
高知龍馬マラソン2016(高知県)
おもてなしにあふれた大会です
出場種目:フルマラソン
とにかく、沿道の応援のあたたか過ぎる大会でした。歯をくいしばって走る中、必死で大声張り上げて応援してくれる高齢者の方々には頭が上がらず。こちらも自然と笑顔になります。トイレもエイドも、...
もっと詳しく
2013年3月24日
第1回サンスポ古河はなももマラソン(茨城県)
もろ地元の参加です(旧古河地区)
出場種目:10キロの部
10キロの参加でしたのでフルについては分かりません。事前に、エントリー代が高い事・荷物預かりが無い(ロッカー使用)など分かっている状態でエントリーを皆したはずなのに、それを知らないフリして...
2012年11月25日
第37回よこすかシーサイドマラソン(神奈川県)
安心して走れました
出場種目:
10キロの部で出場しました。快晴もあってか、とっても気持ち良く走る事が出来ました。会場の三笠公園や更衣室として利用できた横須賀学院もキャパがあり安心して大会に参加できました。ボランティ...
2012年10月7日
GAMBARUZO!ふくしま ゲレンデ逆走マラソンinばんだい×2 スキー場(福島県)
笑顔に溢れた大会でした
良い意味で過去最高の少ない参加者でしたwがんばるぞ福島!に少しでも貢献したくて申し込んだという、トレイル経験が1ミリもないまま、ノリと勢いで参加してみました。ゲレンデ逆走ってタイトル自身で...
2012年3月25日
第1回 みとマラソン(茨城県)
コースの景色が良かったです
出場種目:10キロ女子39歳以下
第一回目という事で・・改善点が多々あるかと。1つは、スタート時刻が2つありエントリーしてからでないと分からない。これに関して、エントリー前に本部の商工会に問い合わせをし、夫婦で出る...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着