本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
daisuke
スタート地点に着くのが困難。荷物預け所が混雑。
出場種目: 10kmマラソン
◯良い点地元の応援は途切れることなく、素晴らしかった!駅からのシャトルバスも頻繁にあり、参加人数の割に混雑しなかった!とにかく参加費が安い!ゲストが安井!笑 安井くんスゴイいい人だった(^ ^)参加賞が充実してる!屋台が充実!◯改善点スタート地点に着くのが、人が多くて幅も狭いので、入口の場所増やしては?ネットタイムが無くて残念。スタート時間ぴったりにスタートしてない?一部コースが狭くて、抜け出そうにも抜けない。隣クルマが走ってる。給水所一ヶ所はしんどいっす。今回は寒かったらなんとかなりましたが。。荷物預け所が一ヶ所で、走り終わったあと行列が出来てた。寒かったでしょう。新年一発目のマラソン大会で、坂が沢山でしんどかったけど、楽しかったです(^ ^)
■総合評価
2020年2月9日
第36回 守谷ハーフマラソン(茨城県)
帰りの駐車場の工夫を
出場種目:ハーフマラソン
帰り駐車場から出るのに30分かかった。出入り口増やせれば嬉しいです!
もっと詳しく
2019年10月6日
第31回会津若松市鶴ヶ城ハーフマラソン(福島県)
駐車場の管理がもうひとつ
出場種目:10kmマラソン
大会は楽しかった!給水少ないかなー本郷大橋の駐車場の誘導する人少なくて、渋滞ー帰りの導線も川沿いの道路で狭くでこぼこの道笑もう少し工夫願います!あとは楽しかったです!...
2019年4月30日
第4回川内の郷かえるマラソン大会(平成最終日、火・休日)【一般枠】(福島県)
おもてなし!
毎年楽しい!
2019年4月7日
第19回日立さくらロードレース(茨城県)
来年も参加します
オススメは10キロですね。早くスタートで早く終わりますし。あとになると完走証や荷物取も人が多く困難かと。毎年この大会は10キロと決めています!今回は人が多かったですね
2019年3月10日
第7回サンスポ古河はなももマラソン(茨城県)
トイレの数少ない
出場種目:フルマラソン
トイレの数が参加人数に適してない。最初の給水まで遠い。帰りのバス停留所から古河駅まで遠い。もう少し参加人数を減らしても良いかなと思う。ボランティア、関係者の皆さんありがとうござ...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着