本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
ナイスガイたいしゅう
日の出より前に走り、日の入りより前にゴール
出場種目: トレイル
この大会が終わった後にはレポしようと決めていました。一日がたって、かなりのレポがあがっていたのでそれを読んでから、書いています。トレイルということを考えるとトイレは十分だったし、道迷い防止の策はかなりしていたと思います。ただ、それでもゴールが早ければの話。自分は9時間半でゴールしましたが、コレが1時間遅かったらロスト何回かしていただろうと思います。まして、制限時間ギリギリだったらもっとかも。ヘッドライトは無いよりあった方がいい!主催の方も、ライトや反射板で対応していましたが、感謝の一言。スタッフに助けられている大会だと思います。全体的には走りやすいところばかりでいたし、低山だからって馬鹿にすると痛い目遇うよ!というところでしょうか?普段、入ることの出来ない場所にも入れるのは結構嬉しかったですね。小湊から金谷…山中から海が見れたとき、嬉しかったなあ~景色も良かったし、個人的には思い入れある大会になりました。ありがとうございます
■総合評価
2019年10月27日
第4回水戸黄門漫遊マラソン(茨城県)
今年も楽しく走れました
出場種目:フルマラソン
台風の影響もあるのだろうなと思いながらも、楽しくファンラン出来ました。結構歩いたけど…32km地点に納豆巻あるよ!っていうTシャツ軍団に釣られて、ガンガン食べちゃいました。年々...
もっと詳しく
2019年8月25日
第6回筑波連山天空ロード&トレイルランinいしおか大会(茨城県)
色々考えさせられた大会
出場種目:トレイル
三年連続ロング出場でした。初年度完走二年目リタイア今回関門封鎖…初年度が成績良かっただけに、年々難しくなるのはなぜなのか?そういう意味ではかなり考えさせられてしまう大会でした。...
2019年7月7日
第21回北丹沢12時間山岳耐久レース(神奈川県)
大雨の影響でコースの変更などが2度あったという事実。そして、コースが変更になるかもしれないのに、姫次に前日夜から水を運んでくれたという事実。開催するためにはどうしたらよいか?苦渋の選択だったと...
2019年6月23日
第6回スパトレイル〔四万to草津〕2019(群馬県)
2年連続の参加。来年も参加するとは思います。走りやすいトレイル、渋滞ケ所はさほどないと思われるが、今年からミドルが新設されたので、渋滞ケ所が出てくるのだろうと思う。完走を目指すのであれ...
2019年5月12日
第11回道志村トレイルレース(山梨県)
来年も走るんだと思う…
毎回、毎回苦しいながらも完走は出来ているが、タフなレースだと思う。改善はドンドンされているが、今回気になったのは第一関門の30分の延長。第二関門が延長されていないから、大して完走率は上がらないと思...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着