本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
のーみんパパ
安定の運営も、今回は荷物預かりが…
出場種目: 30kmマラソン
秋のフルマラソン調整にうってつけの大会で、ほぼ例年、参加させていただいています。運営はランナーに配慮され、相変わらず最高の大会。広くないコースですが、時間差のおかげでスタート直後の渋滞なし。給水の間隔も「そろそろ欲しいな」というタイミングで視界に入ります。ただ今回は荷物預かりがに大行列ができていました。多い時間帯では数百人規模だったのでは?。並びながら「昨年はこんなんだったっけ?」とため息交じりでした。結局、スタート時間から逆算しトイレの時間なども考えていたので、アップなしのスタート。預け入れに1人(もしくは2人)増やせば事足りると思いますので、改善をよろしくお願いいたします。可能であれば更衣室も広くしてほしいですね。今回は雨のせいもあったのでしょうが、更衣室前も大行列。諦めてトイレで着替えましたが、こちらもテントを増やせばいいだけですので、たいして手間は掛からないと思います。こちらもご検討をお願いしたいと思います。大雨の中、最後までお付き合いいただいたスタッフ、ボランティアの方々、ありがとうございました。
■総合評価
2020年11月7日
第9回葛飾ふ~てんマラソン(東京都)
秋晴れとスカイツリー
出場種目:ハーフマラソン
コロナ禍で軒並み中止になる中、開催していただき感謝です。感染予防対策もしっかりされていました。河川敷なので自治体主催の大会とは違い、屋台や沿道の応援など賑わいはありませんが、子ども向けのチャレンジ大会...
もっと詳しく
2020年2月1日 ・ 2日
第25回紀州口熊野マラソン(和歌山県)
風光明媚な梅の里
出場種目:フルマラソン
人気100選の常連に納得でした。都市型とは違う、地方ならではの手作りで丁寧な運営。無理に人数を増やそうとせず、適正な参加人数でトイレの待ち時間もスタート直後のごちゃつきもない。山中以外、地元の方々の途...
2020年1月19日
第12回九度山世界遺産マラソン(和歌山県)
Tシャツが格好いい
過去の大会のTシャツを着用している参加者が目につきましたが、とにかく格好いい。大会名のアルファベットをお腹にドーンのパジャマにしかできないダッサイ参加賞が多い中、胸に遠慮がちに小さく大会名、背中に六文...
2020年1月2日
第48回いなみ新春万葉マラソン(兵庫県)
ほのぼの
都市型の大規模大会と対極にある地域密着型の大会です。かといってレベルが低いわけではなく、西脇工陸上部や年明け早々に走りたいガチランナーが多く、逆に高いようでした。回を重ねた大会だけあって、トイレや給水...
2019年12月22日
第15回宝塚ハーフマラソン(兵庫県)
未舗装の河川敷
宝塚市街地を走るイメージでエントリーしたのですが、最初の宝塚歌劇場をスタートして2~3キロ後は、延々と武庫川の河川敷を走るコースでした。一部、舗装部分はあるものの、ほとんど砂利もある未舗装。足元に気を...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着