本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
にこ
交通規制がないのは驚いた!!
出場種目: ハーフマラソン
初めてハーフに参加。ローカル色の強いのんびりした大会運営。参加人数は3800人ぐらい。毎年、秋分の日に開催されているので暑いとは聞いていた。スタートの整列は「なんとなく」。スタート後に驚いたのは車の交通規制がないこと。前半は片側車線を占領して走らせてもらっているのだが、後半は路肩を気をつけて走らなくてはいけない。給水はほぼ3Kごとにあり、水とスポーツドリンクをもらえて感謝。レースは噂にたがわず灼熱の暑さ。日陰はほとんどないコースなので辛く後半は失速。いい大会なんだけどタイムはネットタイムが出ないのは改善してほしいな。
■総合評価
2019年11月17日
第9回神戸マラソン(兵庫県)
なかなかの難コース。攻略しがいがあるね!
出場種目:フルマラソン
神戸マラソンは4年ぶり3回目。タイムを狙わずコースの攻略を目指して走った。出走人数に対して明らかに狭いコース。そして多数の陸橋の小刻みなアップダウン。毎年、ベストを狙うには高い気温。最後に難関の浜...
もっと詳しく
2019年10月20日
第49回小鹿野ロードレース(埼玉県)
すごい田舎へ旅行に来た気分なれた。
出場種目:ハーフマラソン
初めての小鹿野ロードレース。東京都のおとなりの埼玉県にもかかわらずすごく遠くへ来た印象。コースはほぼ山の中のアップダウンを楽しみながら走る。所々で地元の方々の熱烈な応援に励まされた。ゴール近くの秩父太...
2019年9月29日
2019第18回越後湯沢秋桜ハーフマラソン(新潟県)
シーズン開幕戦。夏の鍛錬が試される。
5回目の参加。ほぼ毎年晴れる天気、余裕がなくなるコースのタフさ、そして温泉街の応援、ゴール後の温泉とポン酒。これを知っていれば参加しない選択肢はないやろ~。ということで今年も参加。今年は天気が悪いかな...
2019年3月10日
第7回サンスポ古河はなももマラソン(茨城県)
走りやすいコース設定。これに尽きる。
初の参戦。噂にたがわずフラットなコース。記録を狙う人間にとってはこれだけで満足です。陸連公認だといいんですけどね。ただ参加人数は多すぎで前半の1車線コースは渋滞します。そこが残念。シャトルバスはバ...
2018年12月30日
第35回ベジタブルマラソンin熊谷(埼玉県)
自分のペースで競い合う相手を探して走れる良い大会。
秋のフルマラソンシーズンが終わり、1年の締めくくりにハーフマラソンに参加。ベスト体重より3キロほど増えていたため体が重く動かない。だけど走っているとまわりの選手につられてペースアップ。同レベルの選手と...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着