本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
ニックネーム未登録
予想以上に酷でした
出場種目: ハーフマラソン
最期の上り坂は覚悟していたけれど、コース全体が坂だらけで、実感では8割以上? まるでトレランです。しかも、29℃を越える暑さで、最期の坂は気力だけで登りきりました。完走後、久しぶりに脚がつりました。しかし、給水はこまめにあり、地元の人の応援も力になり、コースの厳しさを和らげてくれるものになり、感謝したいです。
■総合評価
2020年2月16日
京都マラソン2020(京都府)
さすが京都、雨でも風情があった
出場種目:フルマラソン
朝からの雨で気持ちは浮かなかったが、嵐山や嵯峨野では趣のある風景を楽しめた。コース全体が京都の街中や観光地に設定してあり、飽きが来ない。応援も途切れず、最後まで楽しく走れた。全体的に平坦であるが、わず...
もっと詳しく
2019年11月17日
第27回扇状地マラソンINにゅうぜん(富山県)
走りやすいコース
出場種目:ハーフマラソン
扇状地なので緩やかな登り下りはあるものの、坂らしき所はアンダーパス一カ所だけで(ただし往復)、全般的に走りやすかった。後半で風が強くなってきたものの、これは天候の問題で仕方ないこと。天候のことで言えば...
2019年10月27日
富山マラソン2019(富山県)
今年も立山連峰は雲の中
途中から雨が激しく降る中、多くの人が応援に出てくれ、スタッフ・ボランティアも一生懸命で、感激してゴールできました。本当に感謝です。立山連峰を背景にした新湊大橋を走りたかったのですが、今年も叶いませ...
2019年4月28日
第39回魚津しんきろうマラソン(富山県)
気持ちよく走れた2時間弱
しばらく続いた雨も上がり、気温は低めで薄曇りという絶好のコンディションで走れた。数日来風邪気味で、以前に痛めた足も完治しない中だったが、大会運営、応援の皆様のおかげもあって気持ちよく走れた。
2018年10月28日
富山マラソン2018(富山県)
あと望むのは好天のみ
運営も、エイドも応援もコースも文句なしに素晴らしい。望むらくは、新湊大橋から立山連峰を臨むだけ。第1回の時は素晴らしい景色を正面に気持ちよく走れた。再びあの感動を味わいたい。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着