本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
ワンコとマラソン旅
10K過ぎの坂は想定以上のキツサ。
出場種目: フル
参加人数もちょうど良く、スタートの混雑もない。駐車場も近くにある。紅葉にはやや早いが、自然豊かな景観が楽しめる。参加賞も好感が持てる。走後の、きのこ汁もボリュームいっぱい。飛び賞もたくさん設定されている。会場がコンパクトで、飯坂温泉でも使える割引券で無料になる温泉施設もある地元の農産物の直売もある。ただし、コースが以前と変更されて、10キロ近くで交差する点は改善したほうがよいかも。そして、その直後の坂は、きつい。以前も同じ坂を上ったが、その時はスタート直後だったので楽に登れたが、コースの変更できつく感じた。今年は、気温が高く、後半の給水所で水が足りなくなったのが、難点?
■総合評価
2018年12月16日
第5回 はが路ふれあいマラソン(栃木県)
間違いなく最高の市民マラソン大会の一つと思う。
出場種目:フルマラソン
フルマラソンは100回以上完走しているが、この大会は素晴らしい。駐車場からのアクセスもスムーズ。荷物の預かりもプールのロッカー使用で待たされることなし。スムースにスタートできるほど良い参加人数。特...
もっと詳しく
2018年11月25日
第38回つくばマラソン(茨城県)
ウェーブスタートでも最初の5kmは道幅が狭すぎ
ウエーブスタートも今年は5ウエーブとなって、以前ほどの混雑は緩和されたが、それでも筑波大学内の周回道路は幅が狭く、車両のスピードセーブの為の段差もアスファルトで簡易舗装されて埋められてはいるものの、段...
2018年11月11日
第28回 坂東市いわい将門ハーフマラソン(茨城県)
フラットなハーフマラソン
出場種目:ハーフマラソン
コースのフラットさはピカいち。ゴールの陸上競技場は砂地。駐車場もかなり確保されていて、車でのアクセスは容易だが、会場に近いため、帰りの渋滞は免れない。更衣室は体育館と公民館が用意され、荷物の預かりもス...
2018年10月21日
第32回長井マラソン(山形県)
瀬古さんとイカンガ―さんがスターター
参加人数が適度なので、スタート地点に整列した中、後方からの掛け声で一斉に皆が真ん中に道を開けたところを、瀬古さんとイカンガーさんがゆっくりとハイタッチをしながら駆けてきて、スタートの最前列を超えたかと...
2018年1月14日
第45回高根沢町元気あっぷハーフマラソン(日本陸連公認)兼長距離走(栃木県)
派手ではなく、走るのには十分良い大会。
1月中旬に関東地方で開催されるハーフマラソンは貴重です。コースのフラットさは他に類を見ません。ただし、風を遮るものも一切ありません。そのため雪を頂いた男体山と那須連山が眺められます。給水テーブルの数と...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着