本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
あらえっさ
緑のじゅうたんを駆け抜ける高原の風になろう
出場種目: 10kmマラソン
伝統の三瓶高原クロスカントリー大会は、オンラインチャレンジとして期限付き、期間付き、参加者地域限定で行われています。前日は二百名山「三瓶山」に登頂、クロカンコースは写真のように整備されており、スタートゴールには幟旗も建っていました。こんなコースを普段には無料で走れるのは感謝です。近くには素晴らしい日帰り温泉もあります。
■総合評価
2009年6月28日
天体界道100kmにちなんおろちマラソン全国大会(鳥取県)
2010ファイナル
出場種目:
鳥取県西部地震を契機に開催。来年は10年目でラスト。これまで参加された皆さんラストランに是非カムバック。コースはきついが、おもてなしは日本一。ただ残念なのは、運営スタッフにランナーがいないのでは?...
もっと詳しく
2009年7月5日
第22回北栄町すいか・ながいも健康マラソン(鳥取県)
給スイカマラソン
暑いのはこの大会の名物。参加者が多いのに道幅は狭い。途中で給水ならぬ給スイカがあればなおいいのでは。
2009年6月14日
第17回みかた残酷マラソン全国大会(兵庫県)
残酷マラソン
残酷マラソンとの名称と裏腹に「仏」に出会える大会です。これでけ町民との触れあえる応援のある大会は経験がない。
2009年2月15日
第43回青梅マラソン(東京都)
市民マラソンの王者!
初参加でした。給水所の不足など(通告は早めの給水を呼び掛けていたが実際は10キロ以降とは?)心配していましたが、私設(たぶん町内会や職場や仲間や個人など)エードの充実にびっくり。実施要項で禁止する...
2009年2月1日
第63回香川丸亀国際ハーフマラソン(香川県)
大盛況
やはり3時間の制限時間が挑戦意欲を起こすのか?給水も1箇所増えて良かった。
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着