本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
ごんきち
3kg増しでの参加
出場種目: ハーフマラソン
数年ぶりの参加をしました。色々と忙しく、また肉離れの癖のため練習があまり出来ず5kg増加。。。その後追い込んだ練習で2kg減らすもベストから3kgアップで走りましたが体はウソをつきませんでした。足は重く、喉の渇きが早くタイムは伸びずでした。コースがかなり変わっており比較は出来ませんが7分タイムを落としました。また土手のアップダウンが2箇所、アンダーパスなどありましたがその他はフラットで比較的に走りやすかったです!このレースを皮切りにまた頑張っていきたいと思いました。また、コース変更はこれで最後でありますことを祈ります。
■総合評価
2009年11月15日
戸田マラソンin彩湖2009(埼玉県)
戸田マラソンのポイントと「いいなぁ!」って感じたこと
出場種目:
今回はハーフに出ました。このレースのポイントは2km付近の土手、管理橋のup&down、1周当たり3回あるUターンが体力消耗のポイントだと思いました。当日は暑く2周目からはバテ気味で、ここ最近の冬...
もっと詳しく
2009年10月25日
第15回手賀沼エコマラソン(千葉県)
楽しい大会でした
第10回大会に参加して以来5年ぶりに参加しました。そのときは人数に達することなく簡単にエントリーできましたが、今回は「応募が始まったらその日に申し込まないとダメだよ!」と仲間から教えられすぐに応募...
2009年11月8日
第28回ねりま光が丘ロードレース(東京都)
普段の練習コース
光が丘は普段の練習コースでもあり毎年10kmに参加してます。このコースはアップダウンがほとんどない為記録を出しやすいコースだと思います。(公認だったらなおいいです!)練習コースを大会で走ると記...
2009年3月8日
藍のまち羽生さわやかマラソン(埼玉県)
記録狙いのコース!!
今回初めて参加しました。コースは東北道の陸橋を除けばほぼ平坦でした。風も無く自己ベスト更新しました!給水pointは約7Km毎にアミノバリューと水でスムースに受け取ることができ、タイムロスが無く良...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着