本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
湯山人
市民マラソン大会
■総合評価
2010年5月5日
第3回信州なかがわハーフマラソン(長野県)
「日本で最も美しい村」 美しいのは景色だけではなかった
出場種目:
ハーフマラソンに参加しました。十分すぎるぐらいに設置された給水所と、沿道の村民の方々の応援のおかげで、自己ベストが出ました。給水所では、水・アクエリアスのほか、一部には梅干し・バナナ・ガリガリ...
もっと詳しく
2010年2月20日
第1回東京・赤羽 ハーフマラソン(東京都)
人が多すぎでは?
事前に届いた葉書で、ハーフのスタートが2回に分かれたと書いてありましたが、自分がどちらの回なのか、当日行ってみないとわかりませんでした。会場に着いてみると、案内看板が小さく、どこに何があるのか把握...
2009年12月6日
第25回NAHAマラソン(沖縄県)
さすが3万人
初のフルマラソンでしたが、無事完走できました。何しろ人が多く、5キロまでは集団のペースで走る覚悟でいたのですが、その後も思うようにペースは上げられませんでした。最後まで、ジグザグに追い越しをか...
2009年11月29日
第2回那須高原ファミリーマラソン(栃木県)
景色もよく、走っていて気持ちがよい大会
直前まで当日の天気予報が雨となっており、雨中のレースを覚悟していましたが、予報が好転して晴天・無風という絶好のコンディションになりました。10キロのコースは折り返し点が2ヵ所あるという一寸変則なコ...
2009年11月8日
I LOVE古河マラソンin谷中湖(茨城県)
初ハーフマラソンで完走
湖の周りを3周という、単調といえば単調なコースですが、平坦で走りやすく、初ハーフマラソンでしたが目標タイム以下で完走できました。給水所がほぼ1.5キロおきくらいに設置されていたので、十分に給水でき...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着