本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
ヒロシ
毎月の目標距離達成の為に
出場種目: フルマラソン
コロナ禍になってから人混みの多い場所への移動を控えた影響なのか練習時間が増えて月間走行距離が増えました。今では月間200キロを目標にして走っています。毎月このイベントに参加して2日間でフルの距離を走る為に目標距離達成に役立っています。先月参加した時は日中は暑くて走れず早朝と夕方だけの走行でしたが、今回は暑さもだいぶ和らいできて日中も走る事ができました。来月はまだ涼しくなってくるので1日でフルを走ろうと思います。
■総合評価
2016年12月4日
第16回佐多岬マラソン(鹿児島県)
コストパフォーマンス最高の大会
出場種目:その他
激坂につぐ激坂はランナーの脚力が試されます。参加賞は(1)Tシャツなど4点の中から選択 (2)タオル (3)伊勢海老の味噌汁とご飯(これ目的で参加している様なものです) (4)ペットボトルのお茶 ...
もっと詳しく
2016年11月6日
下関海響マラソン2016(山口県)
「記録より、記憶に残る、海響のドラマ」
出場種目:フルマラソン
前回より2回目の参加です。走りたい人が走れる先着順の申込制度、ナンバーカードや参加賞の事前送付等ランナー目線の運営で逆に悪い所を探すのが難しいくらいです。後半のアップダウンのキツサは記録狙いの...
2016年4月3日
さが桜マラソン2016(佐賀県)
今年の借りは来年必ず返しに来ます!!
以前より参加してみたい大会でしたが今回初めて参加してみて人気の高さが確認出来ました。運営はまさにランナー目線です。走りたい人が走れる先着順の申し込み制度、ゼッケンや参加賞の事前送付など有りますが更に例...
2016年3月6日
鹿児島マラソン2016(鹿児島県)
地元の大会だからこそ・・・
記念すべき第1回大会に追加当選ながら参加する事が出来ました。鹿児島一の繁華街天文館通や世界遺産の仙厳園、鹿児島のシンボル桜島を眺めながらのコースは魅力的で復路は毎年2月に行われる県下一周駅伝と同じコー...
2016年2月21日
第24回2016おきなわマラソン(沖縄県)
沖縄はアツかった!!
初参加の大会です。スタート前は少し寒いなと感じましたが、ゴール後は日焼けしている程の暑さでした。アップダウンがきつく記録狙いのコースではありませんが、沿道からの声援は途切れる事が無く、三線や指笛エ...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着