本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
あらえっさ
滑走路に並ぶ中高校生の応援が励み
出場種目: ハーフマラソン
20キロ離れた隣町の大会が県外者制限で参加できず、県内の200キロ離れたこの大会に初参加しました。標高差250メートルのハーフにしてはアップダウンの多いコースでしたが、太鼓に吹奏楽、沿道や滑走路に並ぶ中高校生などの応援に励まされて完走できました。スタートが午後のため後泊に、駅からの送迎もシャトルタクシーで助かりました。(JRが信号故障で遅れたため)また、素晴らし大会を発見しました。自治体主催の大会は久しぶり、感謝です。益田のメロンがエードに出るとはビックリ美味しかった。
■総合評価
2008年4月20日
第16回津山加茂郷フルマラソン全国大会(岡山県)
おもてなし最高の大会
出場種目:
中国山地の加茂町、阿波村。フルでは厳しい山岳コースながら、住民の皆さんの優しさや温かさが毎年2000人近い参加者を呼んでいるのでは。
もっと詳しく
2008年3月30日
第23回多可町翠明湖マラソン(兵庫県)
大会関係者の熱意
翠明湖という「ダム」の周回を利用したコースなので、駐車場からの選手の輸送等が大変。関係者の熱意と歓迎によって支えられている。今年も地元西脇工業のほか、西京、米子松蔭、藤枝明誠など有力校が参加。...
2008年3月16日
2008湘南国際マラソン(神奈川県)
やはり箱根駅伝コース
今年は、天気は良いものの富士山が見れなくて残念でした。30キロもまたいいものです。
2008年3月9日
第9回美咲町柵原星の里マラソン(岡山県)
大会てんこ盛りの日曜日
3月の2週は全国でたくさんの大会があります。京都ハーフに美咲町のすぐ近くでは「あわくら」と私も京都の5年連続から、この美咲に初参加。1000人規模ですが、それ以上に大会参加の賑わい、運営のよさ...
2008年2月17日
東京マラソン2008(東京都)
ランナーにとっては最高の大会では!
2年連続の大会参加でした。前日の雪で予定していた飛行機が欠航するなどでやっと受付に間に合いました。最終日の受付こそ、遅くしていただけたらと思います。東京は、人も温かい。最高のおもてなしでした。...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着