本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
rayh
タフな大会です+迷子に注意です(笑)
出場種目: ウルトラマラソン
直前で緊急事態宣言が出て、テント設置場所に制約が出たようでしたが、開催して頂きありがたかったです。スタート・ゴール付近は砂利道で(多摩川沿いはよくありますが)かなり脚に来ます。正午前後は非常に暑く、最後の10キロは夕立で寒くなり、とタフそのものでした。またコース表示がないので道に迷いました。送付された地図とスマホで無事にコースに戻りました(苦)。途中の自販機での飲物購入は必須で小銭が要ります。交通系ICカードは使えず、コンビニも見当たりませんでした。80キロで『行って来い、待ってるから』の声がなければ止めようかなとも考えましたが、後押し頂きました。19時ぎりぎりまで待っていて下さり、かつ銭湯にも送って頂いたスタッフの皆さんに感謝^2です。
■総合評価
2014年3月21日
第1回ベジタブル森林公園マラソン(埼玉県)
アップダウンと係員の距離案内がタフ?なコースです
出場種目:フルマラソン男子
皆さんのコメント,大部分が納得です。平坦な場所はほとんどなく,特に34.1kmの関門後がタフです。サイクリングコース脇の0.1km毎の表示を目安に走りましたが,それ以外では距離はサッパリ分かりませ...
もっと詳しく
2014年2月9日
~日本の復興を「いわき」から~ 第5回いわきサンシャインマラソン(福島県)
残念ですけど来年も絶対に参加します
出場種目:フルマラソン(を走るはずでした)
30年に一度の大雪では・・・仕方ないですね。天気予報も,みぞれや雨に変わるというものが続いていたので,大会主催者の判断の遅れは賛否両論ありますが,その予報と天候の好転を信じて,ぎりぎりまで開催の努力を...
2014年3月9日
第47回奥久慈湯の里大子マラソン(茨城県)
コース変更への対応と帰りのバスの改善はグッドです
出場種目:ハーフマラソン
ハーフに参加しました。昨年に続き,今年もコースが若干変わっていますが,走りやすいコースに変更され(折り返しが減ったような気がします),参加者への気配りがされていると感じました。参加者も増えてきましたね...
2014年1月26日
第62回勝田全国マラソン(茨城県)
だいぶ改善はされたと思いますが,やっぱり旧態依然・・・かな
出場種目:男子10km
男子10kmに参加しました。10kmに関しては,去年から?のスタートブロック分けで(守らない人も多少いますが)スタートの混雑は改善されたと感じました。それでも,あのスタート地点では狭いので,直後の右折...
2013年11月10日
第23回 坂東市いわい将門ハーフマラソン(茨城県)
ボランティアの皆さんに感謝です
出場種目:ハーフマラソン(40代男子)
昨年は出張で参加できず(申込だけ),2年ぶり2回目の参加です。心配された天候も走るにはもってこいのコンディションに変わり,PBも出せました。(シューズのおかげ?)今回ほど大会関係の方に対し有難いな...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着