本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
凹凹凹
スムーズな大会
出場種目: ハーフマラソン
地方でなかなかロードレースに出られない今、久しぶりに楽しく走ることができました。開催ありがとうございました。大会自体がとてもシンプルなのもありますが、運営は無駄がなく洗練されていて、ストレスが殆どなかったです。コースは上流下流の往復ですが、やっぱり傾斜は気持ち感じますね(汗)風の影響もありましたが、往復でキロ10秒くらいは変わりました。。上流へは我慢、下流へは気持ちよくスピードに乗れた感じです。ただ全体としては折り返しの多さもそんなに気にならず、とても走りやすいコースでした。また、申告タイムごとのウェーブスタートは混雑なく同じ走力の人で走れてとても良かったですし、整列が直前で良いのも良かったです。今後もこういうやり方が増えても良いと思いました。今年は色々ありましたが、めげずに練習を重ね、こうやって今年もハーフで自己ベストを更新できたのは感慨深かったです。まだまだこの状況が続くとおもうので、是非年明け以降もこういった大会を続けていただけるとありがたいです。
■総合評価
2018年7月27日
第71回富士登山競走(山梨県)
山頂コース発完走
出場種目:トレイル
富士登山競走に初めて参加してから12年、5回目の挑戦で初めて山頂へ時間内完走することができました。八合目以降、常に関門との戦いで、最後も残り数十秒のところでゴール。本当に特別な達成感と感動でした。...
もっと詳しく
2018年6月3日
第9回富士忍野高原トレイルレース(山梨県)
キツかったです
ロングに出場してきました。正直、舐めてました。フルマラソンの延長線上の気持ちで序盤からポジションを取りに行ったら、後半、激しく失速しました。。スタート4kmくらいでシングルトラックに移行後、想像以...
2018年4月1日
第34回 日本平桜マラソン(静岡県)
重要なのは戦略とスタミナ
出場種目:ハーフマラソン
二年連続で出場させてもらい、ようやく二桁中位フィニッシュを達成できました。非常に難コースですが、自身の二年の結論としては、ハーフよりフルに必要な能力が問われる大会だと思います。身体と足のスタミナや...
2018年3月4日
静岡マラソン2018(静岡県)
今年も最高でした、
出場種目:フルマラソン
昨年に続き参加しました。今年はちょっと暑くなりましたが、その分、海岸沿いの風が向かってなくて助かりました。昨年も思いましたが、本当に運営や地元の応援、補給含めて充実していて、いつかファンランも...
2017年12月23日
第8回 足立フレンドリーマラソン(東京都)
コースは逆が良かったです。
運営自体は安定していて素晴らしい大会だったと思います。残念ながらPBにはあと数秒足りませんでしたが、コンディションもよく充実してました。他の河川敷系の大会と比べて、敢えて要望を挙げるなら、コースは...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着