本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
いちろべえ
手慣れた運営と十分な給水、そして感染症対策
出場種目: フルマラソン
大会開催自体がリスクである状態が続く中、サッポロ モエレ沼に続き今度はフルマラソン。果敢に大会を復活させていこうと言うアールビーズの取組みは素晴らしい。2回めなので若干辛口に言うと、帰りのバス停の位置が開催案内に出ていなかった(僕が探すのがヘタだったらごめんなさい)開催案内に載っている道路が地図には道路名称が載っていなかったり、タオルが欲しい!とか小さなことはない訳ではない。至れり尽くせりの大会のあり方を変えれば、スタッフも絞れるし、接触機会も減る。イベントなどがないのは寂しいが、走ることの達成感を味わうようにランナーも考え方を切り替えていかなくては!と感じました。
■総合評価
2014年11月2日
第18回大阪・淀川市民マラソン(大阪府)
初めてのハーフマラソンでした。
出場種目:ハーフマラソン
結構ギリギリに到着したせいもあり、荷物預けに手間取り、結局スタートラインを超えたのが16分遅れてしまいました。他にも迷ってるひとが。折り返し後の先頭ランナーとのすれ違い、フルマラソン前半とのすれ違...
もっと詳しく
2014年4月29日
2014堺シティマラソン(大阪府)
距離表示や完走証配布場所が。。
出場種目:10kmマスター
例年好天で気持ちいいはずが雨。舗装路ばかりで、スタート・フィニッシュ会場はドロドロでも走りやすかったと思います。スタート位置が変更になったせいで、集合からスタートまで主催者は苦労していたようで...
2014年3月21日
第4回 淀川国際ハーフマラソン(大阪府)
大きな大会への初めての出走・完走でした。
出場種目:10km
これまでも毎年観戦に来ていましたが初めて出走。河川敷の会場は勝手がわかっているし、シンプルでわかりやすく、安心感を持って走ることができました。谷川さんや高石さんの応援もあって、楽しく走れました...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着