本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
incus
時期をずらして土曜開催も良いかな
出場種目: ハーフマラソン
昨年の第1回は、暑くてグルメどころではありませんでしたが、今年はしっかり大盛コシヒカリを賞味させてもらいました.多くの方が指摘の通り、運営は昨年から大きく改善されており目立った不具合はありませんでした.車での参加でしたが、駐車やシャトルバスでの移動もスムーズでした.コースは、オフロード、細かいアップダウン、田んぼ、大学キャンパス、・・とバラエティーに富んでおり、私は楽しめました.17Km付近の国際大学内では、留学生の皆さんの賑やかな応援はとても力になりました(もちろん沿道の地元の方の声援も).開催日程については、この時期であれば日曜午前がベターと思いますが、交通至便な場所でもあり、暑い時期をずらして土曜午後開催で週末午後を走ってグルメして楽しむ、というユニークなイベントにするというのも良いのではないでしょうか.
■総合評価
2014年10月5日
第1回苗場山麓ジオパーク津南ネイチャーラン(新潟県)
楽しめました
出場種目:ハーフ
予報は昼から雨でしたが、実際には9時のフルのスタート直後から雨.雨と霧の中、コースが複雑で参加者も少なく、道に迷うのでは?と不安にかられましたが、実際には案内のスタッフが十分配置されていたので前後にラ...
もっと詳しく
2013年4月7日
佐渡トキマラソン2013(新潟県)
強風と雨の中、フル改めハーフ
出場種目:フルマラソン(ハーフに変更)
新潟市から参加しました.前夜の空模様では9割方中止と思っていましがた、朝起きてみるとほとんど風もなく、船も出てるし、大会HPで開催決定とあったので、帰りの心配があるものの、行っちゃえ!.フルはハーフに...
2012年6月10日
第3回南魚沼グルメマラソン(新潟県)
年々充実が感じられます
出場種目:
一昨年は土曜の午後開催という少々無謀な設定もたたって散々な評価でしたが、昨年、今年と見事に改善されています.コースは前半は農道が続く単調なものですが、後半はキャンパスの中を通るなど楽しめます.今年は残...
2012年6月3日
第32回千歳JAL国際マラソン(北海道)
ユニークなマラソン大会です
仕事ついでに何の事前情報も得ずに参加しましたが、とてもユニークなレースでした.スタート後、森林の未舗装道路がどこまで続くのだろう?と思っていたら、折返しが来ても、30kmを過ぎても同じ.単調といえばそ...
2012年5月20日
第12回柏崎潮風マラソン(新潟県)
フルが楽しい潮風マラソン
ハーフで参加していた時は、階段とかエラくきついアップダウンとかもあり、これといった好印象もなかったのですが、2年前に最初にフルに参加(ハーフが定員に達して仕方なくフルにした)してから全く印象が変わりま...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着