本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
tazee
いろいろな課題がありそうです
出場種目: 30kmマラソン
開催にあたって、ウェーブスタート、検温、健康チェックシートなどコロナ感染予防にいろいろ対策を取られており、スタッフの皆さんの努力に感謝いたします。ただ、気がついかとことや課題となりそうな点は、まず健康チェックシートがスマホアプリのMyRunnetからアクセスできないことです。チェックシートを事前記入と書いてあったのでMyRunnetのMyページから探したのですが見つかりませんでした。参加案内などペーパレスに移行していくのでしたら、大会参加に必要な機能はアプリから利用可能にして欲しいです。次はプラスチックゴミですね。感染予防のため給水は全てペットボトルに変更された弊害で、すごい量のペットボトルゴミがでていたように思われます。難しいとは思いますが感染予防とゴミ削減の両立は今後のレースで解決しなければならないと課題だと思います。荒川30Kの頃はレース前とあとでオレンジジューズやコーラのサービス、ミスドのドーナツ食べ放題のサービスまでありました。今年はバナナもなくなっていました。大会開催のコストが上がっているのだと思いますが、年々魅力が無くなってきている気がします。
■総合評価
2020年1月19日
第39回フロストバイトロードレース(東京都)
走りやすくなったコース
出場種目:ハーフマラソン
今年から滑走路を二周するコースに変更になり格段に走りやすくなりました。昨年までの外周を走るコースは道幅が狭いところが多く、バンプもあちこちにあり走りにくかったです。計測は相変わらずアバウトですが、タイ...
もっと詳しく
2019年12月8日
第5回さいたま国際マラソン(埼玉県)
アリーナが贅沢に使える大会
出場種目:フルマラソン
この大会の特長はまずアリーナが出走前に贅沢に使えるのが一番だと思います。スタート位置もアリーナの横なのでギリギリ迄室内で待機できるのが良いです。さいたま新都心駅から近いのも良いですね。
2019年12月1日
MINATOシティハーフマラソン2019(東京都)
プチ東京マラソン
プチ東京マラソンの気分が味わえる人気の大会です。普段この辺りは皇居付近のランステを拠点に走っているのですが、車道をノンストップで走れるのは最高ですね。ゴールからスタートの会場まで距離があるのですが案内...
2019年11月10日
横浜マラソン2019(神奈川県)
マラソン日和
マラソン日和の日曜日に気持ちよく走ることができました。大会に参加するのは四年ぶりですが運営も素晴らしくなっていると思います。コースは最初と最後は横浜市の名所を通過するので楽しいですが、中盤戦は高速道路...
2019年10月5日
東京30K秋(東京都)
シーズン前の練習会
出場種目:30kmマラソン
毎年、シーズンが始まる前に走力のチェックをするための練習会として参加しています。昨年、一昨年は雨で気温的には走りやすかったのですが、今年は熱いレースになりました。練習会という位置付けのレースなので会場...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着