本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
Fumi
新型コロナ対応が十分になされた大会でした
出場種目: その他
新型コロナが発生し多くの大会が中止に追い込まれた後、最初に参加した大会になりました。感染防止の観点から、公共交通機関を使わず自家用車で会場入り。会場で非接触式の検温を行ってもらい、体調のチェックリストを提出します。舘山代表の「ランナー・スタッフ・ボランティアが心をひとつに」という熱いご挨拶の後、8:10より各人2 m 間隔を開けて分散スタート。走行中も2m以上のソーシャルディスタンスが求められます。4.9kmの彩湖周回コース中に、エイドは2箇所。いずれも感染防止のため、手指の消毒をしてから容器を受け取ります。飲み物は水、スポドリはもちろん、ジュース、コーラ、豆乳、コーヒー牛乳まで様々。食べ物もカレー、冷やし中華、うどん、お稲荷さん、かき氷など沢山ご用意していただき飽きずに栄養補給できます。このような困難な状況で大会を開催するのは関係機関との折衝も含めて大変だったと思いますが、開催いただき、心より感謝申し上げます。
■総合評価
2017年5月4日
第29回春日部大凧マラソン(埼玉県)
GWに開催される貴重な大会
出場種目:ハーフマラソン
初めてハーフに参加しました。まず、GWの暑い中、大会を開催していただいた運営委員、ボランティアの方々に御礼を申し上げたいと思います。この時期、出場できる大会が限られているので、非常に助かります。会場へ...
もっと詳しく
2017年4月16日
かすみがうらマラソン 兼 国際盲人マラソン2017(茨城県)
素晴らしいが、気候への対応も考慮する必要があるかもしれない
出場種目:フルマラソン
3回出走しましたが、運営、私設エイドともに、いつも素晴らしい大会で大変感謝しております。ただ、昨年は雨、今年は夏日ということで気候に関しては悩まされる大会でもあります。素晴らしい大会であるだけ...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着