本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
新黒
※本大会は開催の中止が確認できましたので、採点対象外となります。(大会レポのルールはこちら)
大会中止発表後の対応
出場種目: フルマラソン
大会開催予定日の1ヶ月前に開催中止を発表したのは評価するが、返金対応やその後の対応に不満あり。同じく開催予定日の1ヶ月前に開催中止を発表した「カーター記念黒部名水マラソン」や「角田山一周ハーフ」とは対応が違い過ぎる。黒部名水は参加費のほとんど(フルマラソン:8,000円に対して5,500円)が返金された。角田山一周ハーフは参加費の80%をクオカードにて返金してくれた。どちらの大会も開催を中止した為、大会プログラムの作成及び配布を行わずその分の経費や開催した場合に発生する経費を参加者に対して返金してくれた。1ヶ月前に開催中止を発表したが、なぜ大会プログラムを作成したのか?スポンサーに対する補償は参加費の一部を充てる事で出来たと思います。中止後の参加賞の配布も遅すぎる。参加賞Tシャツ、大会プログラムは開催日に配布予定だったはずです。
■総合評価
2019年10月27日
富山マラソン2019(富山県)
2回目の富山マラソン
出場種目:フルマラソン
昨年の第4回に続き、今回も走らせてもらいました。昨年よりもフルマラソンの定員が1,000人増えましたが、スタートは昨年同様にスムーズでした。全体的な運営についても、近隣の県で開催される○○シティマ...
もっと詳しく
2019年6月2日
第39回千歳JAL国際マラソン(北海道)
初めて参加しました。
出場種目:ハーフマラソン
以前参加された方からの情報で今回初めて参加させてもらいました。新緑の緑の中を走る大会、初めて走りましたがとてもよかったです。今回はハーフでしたが、次回エントリーする際はフルでエントリーした...
2019年5月26日
第36回カーター記念黒部名水マラソン(富山県)
来年も是非とも走りたいレース
第7関門の閉鎖時間に40秒間に合わず、途中リタイアという形になりましたが、最高気温が35℃を超える過酷な状況の中、黒部だからこそ自分は40.3km地点まで走らせてもらえたとおもいます。大会関係...
2019年4月21日
佐渡トキマラソン2019(新潟県)
昨年に続いて参加しました。
選挙の影響で規制やスタート時間に一部変更がありましたが、事前に案内をいただいていたので、当日慌てる事がなかったです。スタート時間が遅めなので、新潟発朝一のジェットフォイルで渡っても時間的に余裕があ...
2019年3月17日
2019新潟ハーフマラソン(新潟県)
まだ3回目の大会ですが、
回数を重ねるごとに改善されている点が数多くあり、参加者から見るとありがたい大会です。季節がら3月の新潟を考慮して、今回からスタート時間を1時間繰り下げて9時スタートになったのも良かったです。駐...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着