本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
YKHKSG
練習に最適
出場種目: ハーフマラソン
都内の大会ですが、参加者も適正でとても走りやすかったです。周回なので、徐々に飽きますがコース自体そこそこのアップダウンもあり楽しく走れました。また、周回ならではですが速い選手に抜かれるのもあまりない経験なので面白かったです。会場も西立川駅から歩いて行けるのでとてもアクセスが良く、荷物預かりなどもストレスなく使えました。練習がてらに年の締めには良い大会かと思います。
■総合評価
2019年7月26日
第72回富士登山競走(山梨県)
より良い大会にしてください
出場種目:トレイル
去年の五合目コースを経てやっと出場できました。鍛え抜かれたランナーと真剣に走れ、幸せです。応援もとてもありがたかったです。反面、運営に(一部)難あり。前日受付については、これまでの運営...
もっと詳しく
2019年5月12日
第11回道志村トレイルレース(山梨県)
再リタイア
温かい会場や地域の雰囲気、山々の美しい新緑とは相反し、エゲツ無きアップダウン。登りも相当堪えますが、下りも同じく。序盤の渋滞を回避するためにスタート直後からトレイルヘッドまでを攻めたことと、気温も...
2019年5月19日
第7回 飯能アルプス~奥武蔵丸山トレイルラン(埼玉県)
眩しい新緑
25km過ぎまで、アップダウンを繰り返しながら、コツコツと標高を上げていく、キツイと噂のコース。初めて参加しましたが、走ってみると眩しい新緑の山中を駆け抜ける、これぞ、ザ・トレイルラン!って感じの...
2019年6月23日
第8回 日本百名山・両神山麓トレイルラン(埼玉県)
初参加です
距離は比較的短いですが、その割には、ガーミン実測で累計標高1,623mと、まぁまぁ走りごたえのあるコース。周回コースなので後半のランナーの方を抜く際など、気を使いながら走る場面もありますが、参加人数も...
2019年6月2日
第10回富士忍野高原トレイルレース(山梨県)
UTMFの追体験
UTMFが雪と寒さで短縮された時、自分のゴールとなった忍野中学がスタート地点。今年から逆走のコースとなることで、UTMFで使われたコースが随所に盛り込まれた、個人的に、UTMFの追体験ができました。...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着