本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
ニックネーム未登録
沿岸部で走る意義
出場種目: 5kmマラソン
仙台に住んでいながら、沿岸部に行く機会は少なく、初めて参加しました。津波で全てを持っていかれた場所でマラソン大会が開催される意義を考えながら走りました。派手さはありませんし、応援はほぼありません。沿岸部なので、風がモロに来るので、寒さを感じたのも事実です。この地を走ることで大震災の風化をさせず、賑わいにちょっとでも役立つなら、これからも参加したいと思います。ゴール後のトン汁は大盛りですごく美味しかったですよ。参加費が2000円でシャトルバス、タオル、ゴール後のドリンクがありコスパは十分でした。
■総合評価
2015年6月28日
第1回いしのまき復興マラソン(宮城県)
応援ありがとうございました! 運営はこれからかな?
出場種目:ハーフマラソン
宮城県内に住んでいながら、震災以降に石巻を訪れたことがなかったので、この大会にエントリーさせてもらいました。沿道の方々の応援はありがたかったです。また、「自分の畑で取れだモンだから」と私的エイドも...
もっと詳しく
2014年10月12日
がんばろう東北! 第38回松島ハーフマラソン(旧松島マラソン)(宮城県)
運営に疑問あり
出場種目:10キロ
先週、山形まるごとマラソンを走り、2週連続でハーフを走る力はないので、10キロにエントリー。更衣室に行くと男女一緒。女性用はあったけど、男性用はなかったのかな? 動線もめちゃくちゃで選手と応援の家族が...
2014年10月5日
第2回 山形まるごとマラソン(山形県)
楽しく走れました!
出場種目:ハーフ
十分すぎる広さの更衣室、適度な参加者数(スタートまでのロスはDブロックからでも2分弱でした)、ビックリするぐらいの私設エイド(そば茶が冷たくて美味しかった)、沿道の方々からたくさんの応援・・・楽しく走...
2013年11月10日
わたり復興マラソン(宮城県)
初めて大会に参加しました
出場種目:5km男子B(30歳以上)
今年の7月ころから走りはじめました。ただ走っていてもつまらないので、モチベーションを保つため、自宅から近いこの大会を初参加の大会に選びました。最近になって、1キロ5分30秒から6分で走れるようにな...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
大会ランキング(種目・フルマラソン)
大会ランキングの続きを見る
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着