本サイトではより多くの方に快適に利用して頂ける様に、アクセシビリティ面を充分に考慮したコンテンツの提供を心がけております。その一環として、閲覧対象コンテンツの全てにスタイルシートを使用して制作しております。現在閲覧に使用されているブラウザには、当方制作のスタイルシートが適用されておりませんので表示結果が異なりますが、情報そのものをご利用するにあたっては問題はございません。
ならりん
良く運営されている大会
出場種目: 10kmマラソン
●4回目の参加で初めて駐車場に当選、着替えも待機も車の中、とても楽でした●沿道の声援は地方の中堅都市にしては多く、励まされた●暑かった、無風●常磐線の下を潜る「谷」が割とキツかった●整列のタイムの分け方、35分から45分という幅は、かなりの実力差がある。ランナーの経験がない人が決めているのか?タイム別の列の長さが短く、待機中かなり早い時間で既に詰まっている。もう少し長い距離を使って整列させたい●運営はきめ細かく行き届いているが、豚汁の列の再後尾はプラカードがあったほうが良い●八千代や館山、旭市飯岡などでも、豚汁がサービスされるが、牛久だけ長蛇の列になる。今年は前進しながら横からもらえて少し改善されたが、食べている人が流れを妨げている。嬉しいことだが、豚汁が沸騰温度で熱過ぎるので食べるのに時間が掛かっている。七味が欲しい●とにかく全体では感謝できる良い運営
■総合評価
2012年3月4日
第34回千葉県民マラソン(千葉県)
走りやすかった
出場種目:1組ハーフマラソン男子40歳以上
初参加。フラットなコースしかも左右に往復して折り返すコースなので、さほど動かずに最大4回声援が送れる。荒川の逆風や千葉マリンの雨を体験した後だったので、風も冷たいと思わないで走れ、しかも風があってもそ...
もっと詳しく
2012年1月22日
第36回サンスポ千葉マリンマラソン(千葉県)
運営主体の自覚を求めます
出場種目:一般男子ハーフ
初めて参加しました。天気が悪いのは仕方のないことで、それを受け容れれば、それなりに充実して走れました。しかし、運営主体には反省が必要です。いろいろなことを想定して準備すべきです。また雨が降らなくても、...
2012年1月8日
第13回谷川真理ハーフマラソン(東京都)
参加料を安く トイレを多く 参加賞改善を
出場種目:ハーフ Bコース 第1ウェーブ
多い人数をうまくさばいて、走りやすかったといえます。その点は関係者の配慮に感謝。しかし、トイレ、特に男子の「小」の数を増やすとか男女比の配分とか、工夫が必要です。長い時間並んで、用を済ませたらぎりぎり...
2011年10月16日
第17回市川リバーサイド健康マラソン(千葉県)
スタッフの質と量が揃っていた
出場種目:男子10㎞50歳以上
主催のライオンズクラブの関係者の方々が、あちこちで活躍していて、運営の一体感がありました。極端に暑い日となりましたが、何とかマイペースで走れました。難を言えば、10キロコースの場合、暑さの中、気持ちを...
2009年12月6日
第12回ニューリバーロードレースin八千代(千葉県)
失速しましたが、応援に助けられました
出場種目:
10マイルに初出場。11km以降失速。でも真剣に応援してくれる人の熱意に持ちこたえました。1kmごとに表示があるとのことでしたが、抜けたり、ずうっとないところもあり、表示をするならば全部ないと、それを...
あなたが投稿した大会レポが 件「参考になった」 評価されました!
レポーターランキング(投稿数)
レポーターランキングの続きを見る
主催者メッセージ新着